ニーナ日記 鉄遍路~撮り鉄日記~貨物列車編
2023年 2022年7月~12月 2022年1月~6月 2015年~2021年
 
 EF66-27もニーナと呼ばれ絶好の被写体であり、管理人も引退まじかということで2021年の夏から本格的に撮り出した。ところが2022年3月のダイヤ改正であっけなく引退状態。もう撮影する機会はほば無いと思われる。
 このコーナーも「ニーナ日記」と銘打っているが、今後もニーナを偲んでこのまま継続することにしました。(2022.4.26)


 ニーナ日記も6月をもって65綴りに移行しましたが、内容の変更はありません。(2022.6.30)
jan 07 2022
東海道線/鷲津~新所原(湖西運動公園
撮影時間09:17/下り/EF65-2084

 本日は大チョンボ。三脚を忘れて200-600mmズームを一脚で撮影。一脚があって取り敢えずはなんとかなったが。

 今日は富士山が見える。ただ、薄いなあ、もう一つクリアを期待して来たのだが。だが散歩中の地元の人らしき人から声をかけられた。「今日は良く見えるよ」と。
 ウゥ~~~ン、これがここからは限界に近いのか?望んでる状態は奇跡に近いのか?
東海道線/西小坂井~愛知御津(御津山)
撮影時間11:00/下り/EF210-129
撮影時間12:00/下り/EF210-150

 三脚が無いので湖西は撤退して地元に。

 ここでもチョンボでカンガルーの一本目を撮り逃がし。ここから午前中は逆光気味で望遠での撮影はカスミに泣かされるが、最近では一番良かった。これは本日唯一の収穫。
東海道線/三河大塚~愛知御津(県道31号線跨線橋)
撮影時間13:46/上り/EF210-137

 上りのトヨタロングパスはスマホで。

 跨線橋の網目からだがスマホもたいしたもので結構満足出来る。
jan 09 2022
中央線/倉本~須原(須原S字カーブ)
撮影時間12:21/上り/EF64-1037+EF64-1026/A58 8084レ

 友人の案内で初めての中央線。

 石油タンク牽引のEF64の重連。ここは人気のお立ち台のようで数人の同業者。光線状態も良くて満足満足。
中央線/恵那~美乃坂本
撮影時間15:11/下り/EF64-1047/A63 81レ
撮影時間16:12/下り/EF64-1018+EF64-1005/A52 5875レ

 下りは恵那峡ロードから中央線に向かう跨線橋から。

 下りのコンテナが通る頃は薄日状態でスッキリした絵になったが、タンク車が走って来た頃はモロに逆光だ。しかし線路脇のススキが美しい。次はススキのもっと綺麗な時期に来てみたい。
jan 12 2022
東海道線/鷲津~新所原(笠子川)
撮影時間12:41/下り/EF66-111
撮影時間14:23/下り/EF210-330
撮影時間14:35/下り/EF210-154

 北海道、東北の吹雪で貨物ダイヤは大乱れ。現場も強風で三脚もあわや倒れる所だった。しかしながら富士山は綺麗でこの場所では今までで一番。
 列車はいつ来るかわからず諦めて撤収も考え、片づけだしたら福山が。撮りそこなっつて腹が立ち再度挑戦。二台体制でやったがレリーズ遅れもあり散々な結果。

 運動公園の前の田んぼの中からは、少し仰ぎ見るアングルになりバックは整理されるが一軒の民家が気になる。長い編成も収まるには収まるがど真ん中に。
 編成は運動公園の方が良さそうだがアップは下の方が良いのかな。

 いずれにしてもどちらかに絞らざるを得ない。
jan 19 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(御津山)
撮影時間12:00/下り/EF210-172

 天気も良さそうなので定番の御津山。

 空気の澄み具合は良い方だが。もっともっとクリアを期待だがこの辺が限界なのかな。
東海道線/三河大塚~愛知御津(県道31号線跨線橋)
撮影時間13:47/上り/EF210-7

 午後は初めての撮影場所でトヨタロンパス。

 左側の電線が気になるが、マアマアのポイントかも。
jan 20 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間12:20/下り/EF210-316
撮影時間12:56/下り/EF65-2080

 今日は例によって北日本の大雪で65が大幅遅れ。普段は朝の走行で当地では逆光で悩むが、3時間くらい遅れると順光で光の回りが良くなる。
 で、ここ一番は星越カーブ。3時間半近く遅れてやっと来たが曇り空。曇り空も顔はつぶれないけども・・・。

 65の通過前にトヨタロンパス。ロンパスやカンガルーは歯抜けにならなく美しい編成になるので最近ははまっている。
東海道線/三河三谷~三河大塚(三河大塚駅北)
撮影時間13:44/上り/EF210-129

 折角なので大塚近辺のロケハンがてら上りのトヨタを。

 大塚駅北側に水仙が咲いていたのでここに決めた。背後は三河湾でロケーションは申し分ないが、編成の前の方しか写せないし、この時間はもろ逆光だが、どのみち線路の北側なので光の回りは無理。
jan 22 2022
東海道線/由比~興津(さった峠)
撮影時間13:34/下り/EF66-27

 今日は代走でニーナが午後静岡を下る。予定なので確証はないが兎に角東に。おかげさまで予想通り下った。

 天気が良いのでやはりここは富士山。さった峠にしたが到着時は雲が多く心配したが、通過時は富士山も見頃でニーナとコラボしてくれた。
東海道線/金谷~菊川(かなきくカーブ)
撮影時間15:30/下り/EF66-27

 このスジは静岡で小一時間停車するので追っかけ開始。狙いは「かなきくカーブ」

 既に数人の同業者がスタンバイしていた。下りの「かなきくカーブ」は初めての撮影。追っかけも初めて。天気にも恵まれ満足満足の一日。
jan 23 2022
東海道線/西小坂井~豊橋(豊川放水路)
撮影時間11:51/上り/EF66-27

 おおかたの予想は代走で上ると思っていたが、期待は本来のニーナの仕様。結果は期待通りのニーナ仕様で日中の上り。
 しかし日の出は綺麗だったが瞬く間の曇り空。どこで撮ろうか迷ったが豊川放水路で。今回は600mmにテレコン着けて鉄橋からの飛び出しを。でも撃沈。これは無理かな?
jan 24 2022
関西線/永和~弥富(津島街道踏切)
撮影時間16:22/下り/DF200-207
撮影時間16:47/上り/DF200-201+DF200-206

 午後からの晴れと天気予報。信じて関西線の白鳥信号場の夕日キラリもそろそろ終わってしまいそうなので出かけることに。のんびりと出かけたら既にポールポジションは確保できず。仕方ないので踏切の方へ。

 出来栄えは、まあこんあもんか。満足できないので近いうちにもう一度。
jan 26 2022
中央線/坂下~落合川(乙姫大橋)
撮影時間13:14/上り/EF64-1037+1018/A58 8084レ

 清内路に名水を汲みにカミさんと。一人ではないので撮影できるかどうかも分からないが、一応その気になって。
 水を汲んでから大桑村にと思ったが時間的にきついので先日撮れなかった「乙姫大橋」に。

 列車通過時は日が陰りフラットに。でも空を入れるアングルではないので、まあ良しと。久し振りのニコンなのでシャッターを切るタイミングもミスったが。

 本日は下りは初めから予定してなかったが、途中釜戸で何とか間に合わないかと向かった。が、ほんの僅かで間に合わず目の前を通過。釜戸駅通過三時ちょい過ぎ。いつかリべンジだ。
jan 31 2022
中央線/野尻~十二兼(阿寺踏切)
撮影時間09:10/上り/EF64-1047+EF64-1002/A51 6088レ

 道の駅大桑前の踏切からの狙いだったが6088レの通過時間に列車に日が当たるだろうかと疑問が。バックの雪山も山頂は雲がかかってる。
 迷いはしたが思い切って場所を変更。


 野尻駅の先の阿寺踏切から。線路から離れて撮影出来ず折角の重連は中途半端。(道の駅のポイントに戻り確認したら、この時点では日は当たっていた。これからは日が長くなるので大丈夫だろう)
中央線/南木曽~田立(三根橋)
撮影時間13:03/上り/EF64-1021+EF64-1042/A58 8084レ

 山にかかる雲が切れたり被さったりだが、後方の空も薄い雲で青空にならず。道の駅は後日の課題として南木曽に戻り三根橋から。

 橋の途中からサイド。編成を納めるのは無理。後ろの山々も頂きの雲は切れず。
中央線/美乃坂本~中津川(中津川インター前)
撮影時間16:09/下り/EF64-1002+EF64-1047/A52 5875レ

 夕日キラリ狙いだが生憎通過時は太陽は雲の中。キラリは今一だが、ここは時間的にそろそろ終わりかな。もう日も大分高い。
feb 01 2022
東海道線/岡崎~相見(県道7号線跨線橋)
撮影時間13:33/上り/EF210-131

 トヨタロンパスが目的なのだが今日も単機。先日も同じ場所で単機だったのでリベンジだったのだが、見事に返り討ち。
feb 02 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間08:33/下り/EF210-303+EF66-27/5085レ

 品川でモデルさんをやってたニーナが、桃太郎さんの先導で吹田にお帰り。との情報が早朝のネットで。時刻を調べたら当地通過は朝8時頃なので撮影可能。
 今から西への遠征は無理なので星越カーブとした。
feb 04 2022
東海道線/米原~彦根(指合大橋)
撮影時間14:09/下り/EF210-335+EF65-2060
撮影時間14:42/下り/EF66-27+HD300-28/8865レ

 ニーナの動きは神出鬼没で振り回される。昨日はムドで稲沢に来た。じゃあ更に東へ日中の上りを期待したが、ルーチンでは8865レで吹田にお帰り。

 その前に桃太郎の牽引でEF65-2060が。思いもかけぬおまけであった。
feb 07 2022
東海道線/金山~熱田(熱田駅)
撮影時間12:13/上り/EF66-27

 今日のニーナは赤ホキコースなので、残念ながら三河にはやってこず。どこで撮ろうか迷ったが熱田駅に。かなり前に行ったが既に数人の同業者が。

 上りホームの先端からだが、この時間列車の側面が陰になるからか、南側の下りホームの方が多い。(後で確認したが下りホームは画面構成は難しそうだ)

 熱田駅で撮影後雪の赤ホコと美濃赤坂まで行ったが、何と赤ホコはウヤ。

 ニーナを待っている間に何やら黄色の列車が。(写真右)先日はドクター東海に遭遇したが、これはなんだろう?
関西線/永和~弥富(津島街道踏切)
撮影時間16:22/下り/DF200-223
撮影時間16:48/上り/DF200-220

 赤ホコのウヤでショック。もう切り上げようかとも思ったが、気を取り直して関西線の白鳥信号所に。

 例によって夕日キラリだが、日が高くて思うようにはいかず。更に下りは単機回送。
feb 11 2022
中央線/大桑~野尻(振田第一踏切)
撮影時間12:37/上り/EF64-1037+EF64-1010

 三連休の初日で天気も良いこんな日は、のんびりしてると出遅れると思い知った。目指すお立ち台はもうかなりの人出。

 それでも何とか場所を確保。後はアルプスにかかる雲の動き。列車通過時は何とか頂上も見えてまずまずだが、機会があればもう一度。
中央線/落合川~坂下
撮影時間15:33/下り/EF64-1020

 撮影場所を探しながら見つけた場所だが、列車待ちの間に日は落ちてしまった。
 ここは上りの方が良さそうかな。縦位置で目線の高さで正面から。重連らしさには欠けるけど。
中央線/美乃坂本~中津川(中津川インター前)
撮影時間16:10/下り/EF64-1034+EF64-1005

 例によって夕日キラリのお立ち台。もうかなりの同業者がスタンバイしていた。

 到着時は気が付けばあまり時間もない。慌てて支度したが意外と編成が長くシッポが切れた。二回目の場所なのに初歩的なミス。
feb 13 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間11:54/下り/EF66-27

 おおかたの予想に反してA24仕様の日中の下り。早朝の情報入手で遠征もままならず、天気もままならず。おまけに午前と午後にそれぞれ一件ずつの予定あり。

 このような状況では星越カーブしか選択肢はないが、毎度の毎度のMy仕様なので今日はペンタの645を持ち出し。普段とは違う趣で撮影出来た。まあ、自分自身の感覚の範囲内だが。
feb 15 2022
東海道線/金谷~菊川(かなきくカーブ)
撮影時間13:33/上り/EF66-27

 久し振りにA27仕様で昼間に上り。天気はあまり良くはないので少し遠出でかなきくカーブに。かなきくカーブもポイントはいくつかあるが、今回は下のお立ち台。

 天気が良いと逆光だが程よい曇り空。(もう少し明るい方が良かったが)600mmで思い切りひきつけた。
feb 16 2022
東海道線/西小坂井~豊橋
撮影時間09:30/下り/EF65-2060

 久し振りにEF65が遅れもなく走っているので写すことにしたが、今日は所要で遠征は不可。近場の豊川放水路辺りだが、この時間は逆光に悩む。

 今回は逆光の影響が少ない真横から。機関車と小さなコンテナはちょっとジオラマ風か?
feb 19 2022
東海道線/二川駅
撮影時間09:22/下り/EF65-2081

 今日は二川駅近くに所用があるので駅進入。正面アップで決めてみた。
東海道線/鷲津~新居町(鷲津カーブ)
撮影時間12:50/上り/EF210-134

 鷲津カーブのロケハン。

 200mmレンズだが大分トリミング。ここは車の置き場に悩む。
feb 20 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間09:38/下り/EF65-2087

 今日も星越カーブ。長いレンズでも狙ったがやはり難しくて、結局は無難な構図に。
feb 21 2022
東海道線/新居町~鷲津(鷲津カーブ)
撮影時間09:14/下り/EF65-2067

 今回は鷲津カーブの下り。

 鷲津カーブは上りの人気お立ち台のようだが下りも一度は撮影しておこうかと思って。
feb 22 2022
東海道線/金山~熱田(熱田駅)
撮影時間09:45/上り/EF64-1018/愛A53/1550レ
撮影時間10:15/下り/EF210-112/新A229/5783レ
撮影時間10:29/上り/EF66-110/吹A27/1092レ
撮影時間10:45/上り/EF66-27/吹A6/5780レ

 ニーナの赤ホキは二度もウヤにあっていたがやっと熱田駅でゲット。

 ここは駅撮り人気の場所でかなりの同業者だが何とか場所を確保。スタンバイ中に64や桃太郎牽引の赤ホキが通過するし貨物列車を堪能出来た。
東海道線/鷲津新居町(鷲津カーブ)
撮影時間14:07/上り/EF66-27/岡A24B/2052レ

 熱田駅から家に帰り何となくネットを見ていたら、驚いたことに代走でトヨタロンパスの牽引。慌てて再度出動することにした。

 目的地は鷲津カーブに。想定外の走行なので同業者も少なかろうと。それでも既にカメラマンが一人。ポールポジションはゲット出来なかったがBプランで。
feb 23 2022
東海道線/鷲津~新所原(笠子川
撮影時間8:45/下り/EF66-27/岡A25/5091レ

 代走の帰りなので午前中早くの走行。

 湖西運動公園に出向いたが富士山は霞んで薄い。移動も時間がないので大堰堤を駆け抜けるニーナで。
東海道線/函南~三島(三島市谷田)
撮影時間15:36/下り/EF66-131//1097レ

 天気が良く富士山周辺は綺麗に見えていそうなので更に東に移動。今日はドクターイエローの下りなので久し振りに東静岡駅で撮り更に東に。かねてから気になっていた三島市のお立ち台に。

 場所は苦労なく見つかったが富士山は雲がかかり山頂が見えたり隠れたり。10分程前に「サメ」が上ったが生憎富士山は雲の中。1097レは少しばかり山頂が。何とか富士山は。

 この後「踊り子号」を撮って撤収した。
feb 28 2022
東海道線/岡崎~西岡崎(牧内跨線橋下)
撮影時間09:38/下り/EF210-338+HD300-34
撮影時間10:04/下り/EF65-2086

 本日の65は牧内跨線橋の下から。毎度の俯瞰では能が無いかなだったが、やはり上の方が良いか。

 65通過の前に桃太郎に牽かれたHD300が。
mar 02 2022
東海道線/豊田町~天竜川(天竜川橋梁)
撮影時間8:47/下り/EF65-2063

 本日の65は久し振りの貨物色。撮影も65は久し振りの東に。東は逆光に悩まされるが、ニーナを掛川で撮影ついでと言うことで。

 想定内の逆光。空も白っぽくて。では思い切ってこのカットは大胆にトリミングしてワイド版。(笑)
東海道線/菊川~掛川(満水トンネル)
撮影時間10:18/下り/EF210-161
撮影時間10:30/下り/EF66-27/吹A24

 先日見つけた撮影地だが同業者も。「満水」と書いて「たまり」と読むらしい。露払いでカンガルーライナー通過。

 トンネルも短いので具合よく入口が見える。突入と飛び出し、そして目の前を通過と二台のカメラで三カット欲張ったが飛び出しは甘ピン。
mar 04 2022
東海道線/根府川~(石橋)
撮影時間16:28/上り/EF66-27/吹A27

 昼のドクターイエローを撮影してからニーナをどこで撮ろうか迷った。少しでも西にすれば帰宅も早くなるが、折角ここまで来たのでやはり石橋にした。
 しかしながら時間はたっぷりあることから、一度下に降りて昼ご飯。それでもかなりの時間があったのでぐるっと回ってロケハン。

 最終的にはかなり上からのポイントに決定。ここはキャパは十分。車の置き場も三脚のそばでOK。待ち時間も長いので申し分ない場所。
 しかし残念なことに雲が広がり海も青さが消え去り。少し前まではまあまあの天気だったのに。(写真右)
mar 05 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(白川橋梁)
撮影時間9:31/下り/EF65-2067

 春めいてきていつもの白川の菜の花も咲きだしてきた。

 まだまだこれからこれから。この後どの位咲き揃うか楽しみだ。
mar 06 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間8:22/下り/EF210-169+EF65-2086

 突然何かあっても大体時間が迫っていて遠征もままならない。今日はEF65がムドで桃太郎に牽かれて下る。こんな時は無難に星越カーブで。

 こんな場合はどちらかの機関車が電柱にかかるが、ムドの2両目が狙い目。電柱は桃太郎さんに引き受けてもらう。
mar 07 2022
東海道線/南荒尾信号場~関ヶ原
撮影時間10:03/下り/EF210-1
撮影時間11:06/下り/EF66-109
撮影時間11:42/下り/EF65-2070

 今日はドクターイエローも下るので、イエロー先生と伊吹山のコラボ狙いで関ヶ原。折角の関ケ原界隈なのでEF65も視野に単線区間で。

 露払いではないがEF210の1号機やサメもゲット。65も東は逆光に悩むがここら辺りは申し分ない光線状態。
東海道線(美濃赤坂支線)/荒尾~美濃赤坂(県道216号線跨線橋)
撮影時間15:49/下り/EF66-120

 ドクターイエロー撮影後に美濃赤坂で赤ホキ。先だってはニーナ牽引だったがウヤ。熱田から現地まで来て知って大ショック。

 今日は残念ながらニーナではなくサメだが薄曇りの中、綺麗な光になった。この少し前に上りが走行したが金網フェンス越し。おまけに線路が突然代わりピンを引く暇なしで撃沈。
mar 08 2022
東海道線/岡崎~西岡崎(牧内跨線橋)
撮影時間16:03/下り/EF210-107
撮影時間16:51/下り/EF66-128

 ニーナのA24仕様の下りなのだが大幅遅れ。函南で停まったままだったが四時間半遅れで動き出したらしい。丁度良い光線状態になると岡崎の跨線橋に。

 しかし待てど暮らせど来ない。ネットでは掛川でまた停車中。ガセネタだったが豊橋通過なんて情報もあり困惑した。(ガセはやめて欲しいよ)
 
 それでも少し待ったがあちこちにいる同業者も撤退しだしたので自分も諦めて。結局舞阪でもまたまた停まり、稲沢着は九時間遅れだったとか。

 待っている間の収穫はロンパスとさめ。まあ仕方ない。
mar 10 2022
東海道線/新居町~鷲津
撮影時間9:13/下り/EF65-2084

 ダイヤ改正で懸念されている65の東海道線運用終了?があるので、ニーナの上りA27仕様で東に遠征途中で。

 新幹線と交差して少し豊橋よりのカーブ。まともに逆光なので引っ張ってアップ気味に。
東海道線/掛川~菊川(カケキクカーブ)
撮影時間13:25/上り/EF66-27

 時間的にも早めに着いたはずなのに既に同業者が。ここはカナキクカーブから豊橋より。

 線路に平行した道路の土手からやや俯瞰がポールポジションのようだが、自分はフェンス越しで。なぜかと言うと、夏になればフェンスに蔓状の植物が盛大にまとわりつきそう。現在は伸びた蔓は切り取られ、冬枯れ状態でもあるが。ポールポジションは次の機会にとって置くことにした。
mar 12 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(白川橋梁)
撮影時間9:32/下り/EF65-2074

 ダイヤ改正日。無事に65がやって来た。

 九分九厘大丈夫と思う。ここの菜の花ももう少しでピークになる。
mar 13 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(白川橋梁)
撮影時間9:33/下り/EF65-2089

 今日は撮り鉄の師匠が白川に菜の花コラボなので同行した。菜の花は一番の見頃だが、こぼれ種なので一面黄色とはいかない。

 ところで、心配していた65の運用が従来通りでほっとしたが、66の日中東海道線運用上りが消えてしまった。これはもう大ショック。逆の方がまだまし。
mar 14 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(白川橋梁)
撮影時間9:32/下り/EF65-2068

 近くの白川は春爛漫。菜の花も手入れしているわけではないが毎年咲いている。その中にハマダイコンも咲き始めた。
mar 16 2022
中央線/田立~坂下
撮影時間13:11/上り/EF64-1037+EF64-1038

 ダイヤ改正後初めての中央線。根羽に所用でカミさんと行ったのでついでに。

 以前から気になっていた賤母発電所近くの鉄橋。客車と被ったが、逆にチャンス到来。上手いことすれ違った。
中央線/瑞浪~釜戸(新大島橋)
撮影時間14:53/下り/EF64-1045

 これは時間的に余裕が無くて、ただ撮っただけ。釜戸駅近く、土岐川にかかる県道65号線の新大島橋から。

 しばらく後にブルーサンダーのタンク車が通ったが、これは車で走行中でシャッターも切れず。
mar 21 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(白川橋梁)
撮影時間11:45/下り/EF65-2086

 本日も地震の影響だろうが大幅遅れ。逆光に悩むこの列車は遅れも歓迎ではあるが、スマホ片手に”いつ来るかいつ来るか”も辛い。

 空の青さがイマイチなので堤防道路から写したが、機関車の後ろはカラ。後方国道23号線のトラックが派手に写ってしまった。仕方ないので渡りきる前のカットにしたが、川幅が狭いので単機回送に見えてしまう。

 ここの菜の花は手入れがしてある訳でもないので歯抜けになる部分もあるが、見頃はもう少し続きそう。近いうちにもう一度チャレンジ。
mar 24 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(白川橋梁)
撮影時間9:32/下り/EF65-2087

 菜の花も真っ盛り。今日は踏切から。
mar 25 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(白川橋梁)
撮影時間9:33/下り/EF65-2081

 少し下がって堤防道路から。やはり後ろのバイパスが気になる。横着は厳禁。
mar 27 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(白川橋梁)
撮影時間9:31/下り/EF65-2057

 先日の反省で下に降りて。貨物色でもあり。
mar 28 2022
中央線/田立~坂下
撮影時間9:25/上り/EH200-10

 ダイヤ改正で朝の重連はEH200に。撮影できる64の重連は1本になったのになぜか今日はウヤ。
中央線/瑞浪~釜戸
撮影時間15:09/下り/EH200-10

 午後の下りのコンテナも今日はウヤ。EH2002本が本日の成果で全く効率が悪くなってしまった。
mar 30 2022
東海道線/新居町~鷲津(鷲津カーブ)
撮影時間9:13/下り/EF65-2084
撮影時間11:11/下り/EF210-112
撮影時間11:25/下り/EF66-131
撮影時間11:36/下り/EF210-323

 鷲津カーブは上りのお立ち台なのでこの桜とのコラボは難しい。65は同業者は一人もいず。

 浜松に所用があり再度立ち寄ったが1本目のカンガルーは危機一発。三脚セット中にやって来て手持ちで。サメと次のカンガルーは少しずつポイントを変えて。
apr 01 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(佐奈川橋梁)
撮影時間10:31/下り/EF65-2088

 遅れ、ウヤが頻繫な5087レ、今日は1時間遅れ。1時間遅れの定刻通り通過でまづはOK。

 毎度の白川の1本豊橋寄りの河川、佐奈川から。
 こちらは菜の花よりハマダイコンが見事。川幅が白川とどっこいどっこいなのが残念。もう少し下流は新幹線で、そちらも毎度の撮影地だが、新幹線の方はハマダイコンが減ってきた。
apr 04 2022
東海道線/南荒尾信号場~関ヶ原
撮影時間11:43/下り/EF65-2067

 ドクターイエローの撮影がてら折角の関ヶ原遠征なので65を。ドクターイエロー撮影がメインなのであまり離れたところにはゆけず。

 今年の3月7日に撮った場所から更に大垣寄りで。背後の山の桜が、もう少し派手なら申し分ないのだが。
apr 06 2022
東海道線/瀬田~石山(瀬田川橋梁)
撮影時間12:50/下り/EF65-2081
撮影時間13:09/下り/EF210-117
撮影時間14:35/下り/EF210-123
撮影時間15:08/下り/EF210-107
撮影時間15:24/下り/EF66-27+EF64-1002

 ニーナが稲沢から64を引き連れて吹田にお帰り。ニーナが走るのはこれが最後かとの繰り返しだが、先は全く読めない。

 東には来ないのでニーナだからこそで瀬田川まで遠征。一応65も狙いでそれに加えて福山やカンガルーも。撮影ポジションは間違えたかな。
apr 07 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(佐奈川橋梁)
撮影時間9:32/下り/EF65-2070

 昔の河原は菜の花だったのに今ではハマダイコン。

 少し下流の新幹線橋梁は時々撮影してたが、こちらは減りつつある。こぼれ種なので自然に無くなってしまうかも知れないので撮れる時にとって置く。まあ、人が管理してれば突然全部なくなるが。
apr 09 2022
東海道線/富士川~新蒲原(上原東高架橋)
撮影時間8:44/下り/EF66-131

 今日は桜と掛け持ちで掛川の満水トンネルのつもりだったが、二時間半遅れとネットに。それでは朝早すぎて猛烈な逆光、冬は暗すぎるもっと東に。

 所が列車は遅れを少し回復して、どこかですれ違った。EF66が撮れたのでここは撤収したが、ネットで見た場所ではないので機会があれば再度挑戦。富士山もチョット薄いし。
apr 11 2022
東海道線/西小坂井~愛知御津(佐奈川橋梁)
撮影時間9:36/下り/EF65-2057

 菜の花が終わりに近ずいてきたので二度目の佐奈川ハマダイコン。

 撮影ポジションは選り取り見取りだが、帯に短し襷にも短し。(笑)だだ、菜の花の白川よりも川幅が広いのはグーだ。
apr 13 2022
東海道線/二川駅
撮影時間9:22/下り/EF65-2121

 滅多に来ないナンバープレートが白の65。

 所用があったがそこそこにかたずけて二川駅でセーフ。折角の白ナンバー、正面アップ。二川駅はこれがやりやすい。
apr 14 2022
東海道線/愛知御津駅
撮影時間9:33/下り/EF65-2070

 正面アップは二川駅で2回ほど写して撮りやすい駅と思っている。しかし、二川近辺に所用があり丁度手頃でと言うこともあった。

 駅撮りは落ち着かなくてあんまり好まないが、この駅ではどんな感じかと初めての撮影。ここもまあまあの写真は撮れる。
apr 15 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間9:37/下り/EF65-2057

 朝から小雨模様。雨にけむる65をと、ハマダイコンはやめて星越に。

 30分程前に着いたがモヤは少しずつ消えていって、中途半端なモヤになり単にフラットだけ。
apr 16 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間9:36/下り/EF65-2065

 今日は晴れ。菜の花やハマダイコンも食傷気味なので昨日に続いて星越カーブ。コンテナ満載と言うネット情報も併せて。

 結果は正解だっつたかな。1編成満載は気持ちいいものだ。
apr 20 2022
東海道線/豊橋~西小坂井(豊川放水路)
撮影時間9:31/下り/EF65-2065

 一月半ほど楽しんだ近場のお手軽撮影地の菜の花やハマダイコンも終わって、本日はやや離れた豊川放水路。

 ここも65通過時間は光線状態が難儀だが、今日は趣を変えてトラス橋の間?から顔を出した瞬間を。
apr 23 2022
東海道線/愛知御津~三河大塚(第一大草踏切)
撮影時間9:59/下り/EF210-136
撮影時間10:16/下り/EF65-2097

 右写真のEF210-136が第一大草踏切を通過しないうちに異様なブレーキ音と共に止まってしまった。
 目指すEF65まで20分と言うところで。直ぐに動くだろうと思ってたが30分位停まったまま。友人からのメールで踏切警報装置が作動したとか。誰かが押したんだと思うがここの踏切ではない。
 30分位で走り出したが上下線ともノロノロ。10時前に福山が通過し40分遅れで65が通過。
 最終的には2~3時間も遅れたらしいので、追っかければどこかで撮れたかも?
apr 30 2022
東海道線/愛知御津~三河大塚(第一大草踏切)
撮影時間9:35/下り/EF65-2088
 今日も先日見つけたレンゲ畑に。

 ここからは一編成を収めるのは無理だから機関車と前の方のみ。機関車の後ろがカラで単機に見えないようにだが、ネットで見れば何とか様になってるので予定通り待ち受けた。
 まあ、予定通りに撮れたが花もそろそろ終わり。レンゲももう少し密にあればいいのだが、最近は見事なレンゲ畑は少ない。
may 12 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間9:37/下り/EF65-2070

 連休で昨日やっと動き出した65だが、不覚をとって見事にピンを外してしまった。

 で、今日もすっきりしない天気だが再度チャレンジ。この時間は上りの客車とすれ違うのだが、中々うまい場所ですれ違わない。しばらく狙って見ようと思ってる。
may 15 2022
東海道線/岡崎~西岡崎(牧内跨線橋)
撮影時間10:017/下り/EF65-2085

 ここでもすれ違いなんだが思う所で交差しない。
 田んぼの水はまだ入っていない所も。田植えが済んだ所もありバラバラだけど、1週間後位でそろうかな。
東海道線/愛知御津~三河大塚(第一大草踏切)
撮影時間11:34/下り/EF210-133

 サメを待ったがその前にカンガルーが。
 と思ったが待てど暮らせどサメは来ず。もう通過した後なのか。ダイヤ改正後の運用を十分把握していないので調べないとと思うが、ニーナショックで未だに気合がもう一つ。
may 16 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間9:37/下り/EF65-2101

 数少ない白ナンバーの65なので梅雨空もどきの天気だが撮影に。

 折角の白ナンバーなのでこれが目立つようにと思い、星越カーブから600mmで。更にトリミングしたが白プレートの白の数字ははっきりとは写らない。
東海道線/西小坂井~愛知御津(音羽川橋梁)
撮影時間11:47/下り/EF66-133/吹田A17

 昨日は写し損ねたサメだが、ダイヤ改正後の走行を確認のため小雨の中をお手軽な音羽川で。

 想定の時間に通過したが、近辺を撮影できるのはこのスジだけになってしまった。
may 18 2022
東海道線/岡崎~西岡崎(牧内跨線橋下)
撮影時間9:59/下り/EF65-2070

 今日は牧内跨線橋下で水鏡を狙ったが、空は真っ白。ここはあまり風は吹かないので近いうちにもう一度。
may 19 2022
東海道線/米原~彦根(仙琳寺入口跨線橋)
撮影時間12:10/下り/EF65-2085
撮影時間11:57/下り/EF210-150
撮影時間12:06/下り/EF66-131
 今日はドクターイエローが上るので関ヶ原トンネルからの俯瞰が狙い。
 折角の遠征なので友人の案内で彦根駅近くのお立ち台で65を。短時間で福山やサメのおまけもあった。。種梅雨のようなうっとおしい天気ながら、ここはあまり影響されないので概ね満足。
may 22 2022
東海道線/豊橋~西小坂井(豊川放水路)
撮影時間9:29/下り/EF65-2070

 水鏡も期待はしたが思うようなアングルが取れず。

 難しい光線状態は毎度のことながら、今日は意外と空の青さもでたし、面もそんなにはつぶれず。ドン曇りでも無く、強烈な光線でもなく。ここはこんな空模様が最適かも。
may 25 2022
東海道線/岡崎~西岡崎(牧内跨線橋)
撮影時間10:02/下り/EF65-2139

 牧内跨線橋も今が旬の水鏡時期かな。

 先日は下から狙ったが今日は定番の上から。やはりここは上からの方が落ち着く。
may 27 2022
東海道線/愛知御津~三河大塚(大草)
撮影時間9:33/下り/EF65-2085

 レンゲ草のあった圃場も田植えは済んだと思ったら、まだ地ならしもやってなかった。やはりレンゲを植えてると田植えは他よりも遅れるのかな。

 仕方ないので急遽場所を探したが時間が無くて・・・。
may 28 2022
東海道線/柏原~近江長岡(関ヶ原トンネル)
撮影時間11:58/下り/EF65-2090
撮影時間11:34/上り/EF210-?
撮影時間12:18/上り/EF210-?

 新幹線の関ヶ原トンネルからの大俯瞰のお立ち台から。

 長編成をサイドから収められる自分の中では数少ないお立ち台だが、一編成サイドは撮影してては楽しいのだが、写真としては大変難しい。
may 30 2022
東海道線/菊川~掛川(満水トンネル)
撮影時間07:10/下り/EF66-129/吹田A148代走50851レ
撮影時間07:47/下り/EF65-2070/吹田A145代走3071レ
撮影時間08:06/下り/EF65-2092

 下り列車がトンネル突入を撮れる満水トンネルに。ここはキャパきつく、三脚も2台ほどが限度なので早めに着いたが、何と、蔓状の草が被ってしまう。

 折角代走で2070やサメまで短い時間内で走ってくれたのに。
jun .01 2022
東海道線/豊橋~西小坂井(豊川放水路)
撮影時間9:28/下り/EF65-2090

 近場のお立ち台。この所の天気は太陽ギラリでもなくそこそこ。ここでは撮りやすい状況なのでついつい。

 大分田植えは済んだが、望むのはもうすこし一斉に。(笑)
jun .02 2022
東海道線/幸田~相見(丸田踏切)
撮影時間9:55/下り/EF65-2139

 幸田で以前撮影してはいるポイントだが、やはり光線状態は難しい。まあ、この時間帯の下りはどこでも条件は良くはないが。
jun .03 2022
東海道線/新居町~鷲津(鷲津カーブ)
撮影時間9:12/下り/EF65-2092

 鷲津カーブも上りのポイントとは思うが、東海道線全体に上りは桃太郎ばかり。

 下りはカーブの入口からアジサイとコラボ出来る。桜コラボよりも更にカーブ入口なので編成の前方だけになる。
jun .05 2022
東海道線/愛知御津~三河大塚(第一大草踏切)
撮影時間9:32/下り/EF65-2096

 レンゲ草のあった圃場。田植えが遅れていたがやっと済んだようだ。

 狙うは水鏡だけど思うような鏡にならず。難しいもんだ。
jun .06 2022
東海道線/関ヶ原~柏原(野瀬踏切)
撮影時間11:18/下り/EF66-125/吹田A148代走50851レ
撮影時間11:55/下り/EF65-2066

 今日はドクターイエローも走るので関ヶ原に遠征だが、その前に65を。

 雨の中の撮影は久々だが30分チョット前には「桃太郎」の代走で「サメ」も走ってマアマア満足。
jun .08 2022
東海道線/豊橋~西小坂井(豊川放水路)
撮影時間9:28/下り/EF65-2086

 今日もお手軽豊川放水路。お手軽なら星越カーブでも良いのだがあちらは手堅いお立ち台。それに引き換えこちらは手を変え品を変え。あちこちにウロウロでポイントを探すが。

 悪い光線状態もいつものことながら苦労する。
jun .09 2022
東海道線/天竜川駅
撮影時間8:15/下り/EF65-2068/吹田A145代走3071レ
撮影時間8:51/下り/EF65-2096

 本日はjrの浜松工場でドクターイエローの踏切通過が狙いだが、折角東に行くのなら浜松近辺で。駐車場もコインパーキングがあり心配ないので天竜川駅とした。

 駅についてネットで得た情報では65が代走でもう1本。撮影ポイントのホーム先端に着く前にもうやってきて慌てて撮ったがチョットばかりピン甘。
jun .12 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間9:37/下り/EF65-2091

 
近場も菜の花は終わり水田の水鏡も終わりに近づき撮影場所に困りつつ。こんな時は無難に星越カーブ。

 電車のすれ違いは丁度真ん中に電柱が。65とすれ違えば最高なのにそうは問屋がおろしてはくれない。

 ニーナの運用は終わってしまい、65も撮影できるのは下り1本だけ。サメも同様の状態で、もう東海道は桃太郎全盛。今後はカンガルーやトヨタロンパスに的を絞るのかな。
jun .13 2022
東海道線/天竜川~浜松(おおやわだ跨線橋)
撮影時間8:32/下り/EF65-2101/吹田A145代走3071レ
撮影時間8:51/下り/EF65-2060

 本日はネタ満載でEF210の吹田A145代走がEF65の白ナンバー。5087レは西では見かけなくなった貨物色。他にもEF66とEF65ムドもあったがこれには時間的に対応できず。何しろ早朝の情報入手なので十分な検討時間もなくて。

 3071レは浜松までなのでかなきくカーブと思ったが時間的にやばそう。で確実に天竜川駅に向かった。駅の浜松寄りに跨線橋があり、まあ何とかなるかなと。こう言うネタ物は手慣れた場所で撮りたいものだが、情報入手に限度があり仕方ない。
 で、ここでの結果は・・・まあこの場所は最初で最後かも?
jun .15 2022
東海道線/関ヶ原~柏原(関ヶ原町山中)
撮影時間11:39/下り/EF210-111
撮影時間11:54/下り/EF65-2066

 今回もドクターイエローに併せての関ヶ原だが、今日は新幹線の場所と同じ所から。もう見頃かと思ったがまだまだこれからって感じ。
jun .17 2022
東海道線/鷲津~新所原(藤ヶ池跨線橋)
撮影時間9:14/下り/EF65-2060

 65も3月のダイヤ改正後の久々に貨物色。天気は梅雨空そのものでスカブルーの青空は望めないので藤ヶ池の跨線橋。

 釜の後ろはスカスカで、正面からのお立ち台。正解だったかな。
jun .18 2022
東海道線/三河大塚~三河三谷(星越カーブ)
撮影時間9:38/下り/EF65-2127

 今日は「からし」で昨日の貨物色に続いてのビックリ運用。しかし、小雨模様なので困ったら星越カーブ。

 小雨にけむる中の「からし」も中々乙だろうと思い、望遠200mmと600mmの2台体制で頑張った。山間部のモヤにはかなわないがマアマアかな。
jun .20 2022
東海道線/愛知御津駅
撮影時間9:34/下り/EF65-2083

 正面ドアップは撮ったことある愛知御津駅で、今日は上りホームからサイドで。

 結果は、うぅ~ん、マアマアこんなもんかな?
jun .27 2022
東海道線/関ヶ原~柏原(関ヶ原町山中)
撮影時間11:15/下り/EF66-123/吹A148/5085レ代走
撮影時間11:52/下り/EF65-2070

 今月はドクターイエローの走行に併せて65も関ヶ原で。

 そして前回に続いてのアジサイとのコラボ。ここはイエロー先生目当ての同業者は毎回10人前後だが、在来線を写す人はいない。
jun .29 2022
東海道線/豊橋~西小坂井(豊川放水路)
撮影時間9:29/下り/EF65-2090

 とんでもない早い梅雨明けで突然の猛暑、酷暑。撮影も命がけ。(笑)

 水田の水鏡も終わりもう稲が成長して緑の絨毯。しばらくはこんなシチュエーションを追いかけるのかな?
 
鉄道-目次