ニーナ日記 鉄遍路〜撮り鉄日記〜貨物列車編
2023年 2022年7月〜12月 2022年1月〜6月 2015年〜2021年
  
 最近友人の情報頼りで貨物列車のEF66-27を撮り始めた。この機関車は国宝級の機関車とも言われて、愛称も「ニーナ」と呼ばれている。
 かってはブルートレインを牽引していたそうだが、現在は貨物列車を牽引している。しかし、引退も間近で走行時には多くのカメラマンで賑わう。

 管理人もその魅力に惹かれて引退まで付き合うつもりになって来た。ただ、ニーナだけではまとめることも、数が少ないので難しそう。そこで他の貨物列車も交え、加えて過去の写真も掲載することにしました。記載も日付順ではないので辻褄が合わない部分もあるかも知れません。(2021.10.20)

 
EF66-27もニーナと呼ばれ絶好の被写体であり、管理人も引退まじかということで2021年の夏から本格的に撮り出した。ところがあっけなく2022年3月のダイヤ改正であっけなく引退状態。もう撮影する機会はほば無いと思われる。
 このコーナーも「ニーナ日記」と銘打っているが、今後もニーナを偲んでこのまま継続することにしました。(2022.4.26)
jyl 18 2015
室蘭線/洞爺〜有珠(宇宙軒カーブ)
撮影時間08:46/下り/DF200-114

 カシオペアの運用も終わりに近づいていることから念願の宇宙軒カーブに遠征した。

 この頃は貨物にはあまり興味はなかったので、目指す列車が来るまでの練習台兼暇つぶし。
aug 09 2015
東北線/黒田原〜豊原(黒田原お立ち台)
撮影時間06:41/下り/EH500-38

 この時は「北斗星」。人気のお立ち台で上下線とも撮影出来る貴重な場所。

 北斗星は東京行きの上りだが、この貨物は下り。
aug 10 2015
東北線/泉崎〜矢吹
撮影時間06:14/下り/EH500-7

 昨日に続いて今日は東北福島の「カシオペア」

 カシオペアは上下線を間違える大失敗だった。
aug 22 2015
東北線/豊原〜黒田原(黒田原お立ち台入口)
撮影時間06:14/下り/EH500-27

 北帰行の寝台列車の終焉が近づいてるので度々の東北本線詣で。

 今日は再び黒田原から「カシオペア」を狙ったものの濃霧。お立ち台は諦めて駐車位置から手軽に。
sep 17 2016
奥羽線/鶴ヶ崎〜大釈迦
撮影時間10:26/上り/EF510-15

 奥羽本線の「SL銀河青函DC号」時。

 貨物通過時は雨は降ってなかったがSLは土砂降りの中をやって来た。
奥羽線/鶴ヶ崎〜津軽新城
撮影時間13:02/下り/EH500-22

 返しの下りスタンバイ時にはEH500が。EF510-15も赤っぽい色でよく似た機関車。
sep 19 2016
奥羽線/津軽新城鶴ヶ崎
撮影時間09:43/下り/EF510-5
撮影時間10:23/下り/EF510-515

 今日はEF510の色違いが1時間もせずに通過。

 機関車を塗り変えることがあるとは聞いていたが、こんなにも違う色があるとは知らなかった。(塗り替えでなく、葉島から違う色かもしれないが)
 後から気が付いたがEF510-515は「北斗星」、銀色のEF510は「カシオペア」を引っ張っていた。
oct 12 2017
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間06:49/下り/EF210-13

 この頃は貨物にはさして興味も無く、今年冬に撮った場所の朝はどんな感じだろうかと出かけた成果。

 この場所さえ知ってなくて、以前新幹線の撮影地を探していた途中で見つけた場所で人気お立ち台であることも知らなかった。

(左写真)
2017.01.15/8:25
PENTAX k-1
TAMRON AF ASPHERICAL XR IF 28-200mm f3.8-5.6 MACRO
oct 21 2017
東海道線/愛知御津〜三河大塚(第一大草踏切)
撮影時間09:51/下り/EF65-2139

 貨物は殆どが友人の情報から撮影に出掛ける。

 あまり良い天気でもないので近場から。同業者も一人いたので自分もここからと準備完了したが、聞いている時間よりかなり早くやって来た。
 これで撤収としたら同業者が「もう帰るんですか」って。聞けば目指す列車はこの後とか。危ない危ない、同業者さんありがとうございました。
feb 02 2018
東北線/東十条〜王子(北トピア)
撮影時間15:34/EF65-1102?

 初めての北トピア。新幹線から在来線も、そして上りも下りもひっきりなしに列車が通過。田舎者は度肝を抜かれた。

 何枚も写した中に電気機関車が単機で。レンズが200mmなので判別が出来ないが何となくEF65-1102?ではないかな。クリーム色のプレートは間違いないが。
may 22 2018
鹿児島線/教育大前〜海老津(赤間跨線橋)
撮影時間11:33/上り/EH500-67

 「ななつ星」のスタンバイの釣果。カーブは見ごたえあれども電柱等の処理が難しいポイントでもある。

 機関車は東北では良く見かけたEH500、金太郎。
jun 15 2019
東北線/東十条〜王子(北トピア)
撮影時間13:40/上り/EH500-64

 ここは二度目だが冷暖房完備の展望台からゆっくりと列車を見物できる。特に新幹線は多くの種類がひっきりなしに通り何時間いても飽きない。

 在来線も新幹線と比べると写し辛いが、それでも堪能出来る。
jun 16 2019
東北線/蓮田〜東大宮(ヒガハスお立ち台)
撮影時間15:22/上り/EH500-10
撮影時間15:51/上り/EH500-70

 四季島通過待ちの練習台だったが既に多くの撮り鉄さんが。ここは車の置き場に苦労しそうだが、今日は乗り鉄でもありこの点は心配なし。
apr 07 2019
東北線/平泉〜前沢
撮影時間10:23/下り/EH500-77

 今年は東北本線で「SL銀河いわて幸せ大作戦号」とめいうち釜石線のSL銀河が走行。

 平泉ー前沢間でサイドからを狙ったが、天気がドンドン悪くなり青空は全く無くなってしまった。かと言って今さら場所を変えることは、地理不案内でもあり断念。
jyn 15 2020
関西線/弥富〜永和(白鳥信号場)
撮影時間16:22/下り/DF200-220
撮影時間16:48/上り/DD51-1802+/DF200-?

 この時は「ドクター東海」の撮影に行ったのだが、早くからかなりのカメラマンがいた。その中に親切な人がいて自分が撮り鉄初心者とわかったのだろう、色々教えてくれた。

 しかしながら本人はドクター東海が目的で気もそぞろにでの撮影だった。しかし、2021年10月5日にニーナ撮影時にこの機関車に出くわしたがこの時に撮っていた記憶は皆無で、ニーナ日記を作成し始めて初めて自覚した次第。

 機関車は「DF200」で愛称は「RED BEAR」、重連を引っ張ってるのは「DD51」で2021年3月のダイヤ改正で引退していてこの組み合わせは今では見ることが出来ない。
jyn 21 2020
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間09:36/下り/EF65-2074
撮影時間11:36/下り/EF66-27

 国宝級の機関車が昼間下るので、星越えのカーブを俯瞰のお立ち台へ。

 このお立ち台は新幹線の撮影場所を探しながら見つけた場所で、後で知ったが有名お立ち台だった。案の定車は十台以上、関東あり関西あり、ペンタ67のフィルム派あり。
 ただ、駐車場は教会の駐車場であり数か月後はフェンスが張られていた。

 ニーナの通過前にはEF65も走り、同業者はラッキーと喜んでいた。
nov 23 2020
鹿児島線/肥後伊倉〜木葉
撮影時間09:01/下り/EF81-303

TVアニメの鬼滅の刃とのコラボにより、SL人吉の86型蒸気機関車を用い
「SL鬼滅の刃」を熊本ー博多間で走行。ナンバープレートも特別に「無限」を付けて。

 前日に下見して場所確保の為に早朝のホテル発。カメラをセットして準備万端整えたが、反対側から自分としては見慣れない機関車の貨物が。
 しかし、アングルを変える余裕もなく中途半端な写真になってしまった。
aug 31 2021
東海道線/豊橋〜西小坂井(豊川放水路)
撮影時間11:41/下り/EF66-27

 久しぶりのニーナ撮影。

 今日は所用もありあまり遠方へは行けないので近場で。下りは豊橋を出ると新幹線と東海道本線、飯田線、名鉄本線が離れてゆく。
 ドクターイエローの撮影に来る度後方の在来線も面白そうな場所だとは思っていた。

 撮影ポイントは放水路鉄橋を渡る寸前。結構絵になる場所で最終的には10人近くのギャラリー。
sep 19 2021
東海道線/近江長岡〜醒ヶ井
撮影時間06:59/下り/EF66-27

 深夜に車を飛ばしてニーナに挑戦したものの大失敗。

 予定時間にやって来ず。三脚をセットしたのは企業の敷地内。出入りは出来るものの、早朝で誰もいず許可を得ることも出来ず。気も引けるので諦めてかたずけを始めたらやって来た。

 とっさに手持ちのカメラで撮影したけども・・・。
 本当は右の写真のように撮りたかった。伊吹山も良く見えたのに。
 ニーナ通過時はもう少し日が回り左側が明るくはなったがヒガンバナまでは日は当たらず。

 貨物は遅れやすいしウヤも多いらしくて、ある意味大変難しい。まだまだ修行が足りない。
sep 24 2021
東海道線/弁天島〜新居町(浜名第二橋梁)
撮影時間11:22/下り/EF66-27

 今日は我が師匠が浜名湖遠征でニーナを。

 病院の予約が入ってるので迷ったが、事前キャンセルして現場に。天気も良くて満足満足だが、暑かった。
sep 26 2021
東海道線/西岡崎〜岡崎(矢作川)
撮影時間11:11/上り/EF66-27

 ここは前日の今日の為にロケハンして決めた場所で、矢作川橋梁を渡る手前から。

 天気は最悪で予報通りではあるが雨。迷いはしたがヒガンバナは今年は最後のチャンス。来年だってどうなるかわからない。ニーナそのものが引退の危機なんだしで、決行。

 車も路駐ではあるが余地があり近くに停めることが出来るが、ポイントまでが濡れた草で閉口。長靴は履いていったがオーバーズボンを用意しなかったので膝あたりはビショビショ。
oct 02 2021
東海道線/米原〜彦根(指合大橋)
撮影時間13:58/下り/EF65-2088

 これは同行して撮影。県道329号線をオーバークロスして「東北部浄化センター」に向かう道路の「指合大橋」から。車は329号線の脇道に。

 背後の山が無ければ伊吹山が見えるけど、これはどうしようもない。
 釜はニーナではなくてEF65 2088で、これも人気の釜。
oct 05 2021
あおなみ線/ささしまライブ〜小木(向野橋)
撮影時間14:07/下り/EF66-27

 今日はニーナがあおなみ線を走るとか。

 走行情報のみならずお立ち台まで教えてもらいスタンバイ。
 場所は名古屋高速黄金インターの目の前の橋で金網もない。歩行者専用の橋で撮影は大変楽だが、都会のど真ん中でこんな橋があるとは驚き。

 ニーナを待ち構えてる時に後ろから貨物が。その機関車の赤が衝撃的。
 またまた友人に尋ねれば「RED BEAR」と呼ばれるDF200だと。

 実は2015年7月に室蘭本線の人気お立ち台宇宙軒カーブでの
カシオペア撮影時、そして2020年6月に関西本線でドクター東海撮影時に遭遇していたが全く認識していなかった。
oct 12 2021
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間08:32/下り/EF66-27

 友人の情報でニーナの走行を入手。早朝で時間もなく遠征も無理なので近場の星越俯瞰。最近は教会の駐車場も信者以外は停められなくなってしまったので不便だが、まあ仕方ない。

 丁度教会の関係者と思われる人が見えて話し込んだが、その方は「そんな珍しい機関車なら見ておく」と言われて30分以上も話をしながら待った。
 こんなこともあり、やって来た時はいつも以上にほっとしたし、教会の方も親切でダブルでほっとした。
oct 14 2021
東海道線/岐阜〜木曽川(木曽川カーブ)
撮影時間10:07/上り/EF64-1037

 赤ホキ牽引のEF64。人気お立ち台の木曽川カーブから。

 ここは初めてだけど赤ホキ&EF64だからだろう、最終的には10人程の同業者で。
東海道線/近江長岡〜醒ヶ井
撮影時間12:00/下り/EF65-2067

 一宮まで来たので先月にニーナを失敗した近江長岡の伊吹山バックを。機関車もEF65-2067なので丁度良い。

 ポイントは失敗した場所よりも少し醒ヶ井寄り。着いて分かったがここは以前「ドクター東海」を撮った場所。この辺は地理不案内なので仕方ないが、分かっていたらニーナも初めからここでやれば良かった。
関西線/永和〜弥富(又八踏切)
撮影時間16:48/下り/DF200-222+DF200-220

 DF200に赤熊にも興味があるので、これも人気お立ち台の白鳥信号所に向かった。ここも「ドクター東海」を撮りにいった場所だがポイントを忘れてしまった。
 探し始めたが道路工事中の集落に入り込み右往左往。今日は5時起きでもうヘトヘト。この踏切でも何とかなるさ。車もすぐ近くに置けるしでここに決定。

 一応なんとかなったが線路脇は草がボウボウ。でも後追いになったが逆光の中を行く重連は印象的。後の二棟の建物が目障りはどうしようも無いが。
oct 20 2021
東海道線/逢妻〜大府(森岡跨線橋)
撮影時間10:20/下り/EF65-2088

 今月の二日に撮ったEF65-2088機、今日は森岡の跨線橋から。

 跨線橋に上がる階段にたどり着けなくてグルグル回り、大分時間を消費したが初めての場所なので早めに来たので余裕しゃくしゃく。

 天気は一応晴だが雲は多めで背景の空は今一。時間的には先頭に日は当たらず。

 EF65の前にEF210が通ったが、この時は太陽も薄雲越しで柔らかな光線になった。

 鉄道写真は思う時間に列車が通過するわけでは無いので大変難しい。


撮影時間10:05/下り/EF210-8
SONY α9
FE 70-200mm F4 G OSS
oct 22 2021
東海道線/菊川〜金谷(かなきくカーブ)
撮影時間13:33/上り/EF66-27


 突然予想外の仕様になったと早朝に友人から連絡が。今日は病院に外来の予約を入れてあるが時間的には間に合いそうなので菊川ー金谷の人気お立ち台の通称「かなきくカーブ」に。
 今日の天気は曇り。ここは空を入れないアングルが可能なので選択した次第。

 列車はおおよそ予想した時間に通過。何はともあれ一安心。
 天気は相変わらず曇ったままだが、この時間はなまじ日が当たらない方が良いかも知れない。
oct 23 2021
東海道線/三河大塚〜愛知御津
撮影時間08:59/上り/EF66-129

 近場でEF65のA21仕様5087レを撮ろうと出かけたのだが遭遇出来ず。どうも時間を間違えたようで、撤収してから通過したようだ。(修行が足らん)逆光は分かってたがどんな感じかも把握したくてだったが、宿題になってしまった。

 65は下りなのだが後方から貨物列車が。上りの予測はしてなかったのでとっさにシャッターは切ったが、草が被ったりアングルは滅茶苦茶だったり。まともな写真は撮れず。
 友人の情報では6時間遅れの列車とか。二度と遭遇は出来そうもないがまあ仕方ない。
oct 24 2021
東海道線/南荒尾信号場〜関ヶ原(宮前踏切)
撮影時間11:46/下り/EF65-2127

 今日の5087レは広島更新色(通称カラシ)という釜なので日が回る西の方で撮影。愛知県東部では通過時間は9時半ころ。この時間帯で天気がいいと顔がどうしても陰になってしまう。

 日曜日で「カラシ」、場所は初めてなので早めに着いたつもりだがもう10人程の同業者が。ここでは久し振りにマナーの悪い人に遭遇。稀にはまだまだ居るんだな。
oct 26 2021
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間09:09/下り/EF210-8+DD200-2
撮影時間09:38/下り/EF65-2088

 65の国鉄色。先日は撤退が数分早くて失敗したのでリベンジ。星越カーブも普段は教会の駐車場からだが本日は堰堤の下から。
 集落の狭い道路を迷いながら奥の方へ進むと、突き当たりにミカン畑があるのでその近辺から。

 支度をしていたら貨物が。後に赤い機関車が繋がってたのでとっさにシャターを切った。EF210とDD200のムド.。

 本命はそれから30分後のEF65-2088。この時間帯の下りはどうしても顔が潰れてしまう。曇っていれば空を入れずに教会からだが晴は真横からかな?
東海道線/鷲津〜新所原(藤ヶ池跨線橋)
撮影時間11:15/下り/EF210-327
撮影時間11:31/下り/EF66-27

 ネットで見つけた撮影ポイントだが、イメージは大分違っていた。浜名湖が僅かながら見えるらしいが全く見えない。跨線橋の名前は間違いないので、木々が成長して見えなくなる良くあるパターンのようだ。

 時間帯はマアマアかな。先頭にも日は回りだした。しかし今日は荷が少ないな。星越の65なんか単機じゃないかと思うほど寂しかった。

 ニーナの前に通過したカンガルーライナーは今日も満載。美しい編成だ。
oct 27 2021
東海道線/西小坂井〜愛知御津(音羽川橋梁)
撮影時間09:34/下り/EF65-2074

 EF65のA21仕様は下りなのでどうしても逆光になる。関ヶ原近辺まで遠征すればいいんだがそんなに頻繁に通う訳にもいかず。

 今日は音羽川を渡る真横からのアングルで。これなら逆光もあまり気にはならないが・・・。
oct 28 2021
東海道線/豊橋〜西小坂井
撮影時間09:34/下り/EF65-2083

 昨日に続いて連日のEF65のA21仕様で、今日は豊川放水路の豊橋寄りの田園地帯地帯から。

 まだ稲刈りが済んでない田んぼが残っていた。しかしこの時間帯は逆光に悩まされるのでどうしてもサイドからのアングルを選んでしまう。
東海道線/新居町〜弁天島(浜名第二橋梁)
撮影時間12:16/上り/EF66-27

 ニーナの日中上りは貴重な仕様。今日は上天気が重なった。

 浜名湖第二橋梁は人気お立ち台で、平日にもかかわらず数人の同業者。中には関東ナンバーの車もいた。
oct 30 2021
東海道線/愛知御津〜三河大塚(第一大草踏切)
撮影時間09:34/下り/EF65-2127

 このところ好天気続きなので連日のように撮影に出掛ける。逆光と分かってはいるが何とかならないかと。

 逆光を克服?しようと出かけるのだが、今日の釜は貴重な「カラシ」でついつい手慣れた第一大草踏切踏切から。
東海道線/三河三谷〜三河大塚(星越カーブ)
撮影時間11:42/上り/EF66-130

 昼少し前に通過する上り66を星越カーブで。下りは何度も撮影しているが上りは初めて。

 積荷も少なく、単機かいなと思ったが。下り程魅力的なお立ち台ではないがまたチャレンジ。
nov 01 2021
関西線/永和〜弥富(白鳥信号場)
撮影時間16:23/下り/DF200-223
撮影時間16:48/上り/DF200-222+DF200-216

 10月に行って場所を忘れてしまっで分からなかった津島街道踏切。今日は友人にしっかり教えてもらって無事に現場に。なんのことはない、通過していた場所。

 夕日キラリと赤熊重連。上下が僅かな時間に通過するので効率が良いが、夕日キラリは残念ながら雲が多くて。
nov 03 2021
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間09:38/下り/EF65-2089

 この時間帯は逆光気味だが、敢えてタブーに挑んで北側から。

 場所はいつもの星越カーブだが、今日は堰堤の下から。すすきでもあればいい味だが「セイタカアワダチソウ」なので・・・。
nov 06 2021
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間09:38/下り/EF65-2057

 今日は曇り空だがJR色の65なので定番の星越カーブから。

 人気お立ち台が近くなのである意味幸運かも?困ったら「星越」に・・・。
nov 13 2021
東海道線/鷲津〜新所原(かさご大橋)
撮影時間09:13/下り/EF65-2091

 毎朝のEF65だが当地では逆光気味だが、関ヶ原まではそう頻繁には行けないので、めげげずにあちこち撮影場所さがし。

 湖西市には大堰堤もあるが残念ながら良いポイントが見つからずでありきたりの写真になってしまった。
東海道線/新居町〜弁天島(浜名第三橋梁)
撮影時間11:23/下り/EF66-27

 ニーナが下るので浜名湖に。

 アングルを決めていて気が付いたがなんと富士山が見える。
 これは千載一隅の大チャンス。

 だったのだが上りの貨物tが被ってしまい。空に当たらないかと期待したがそうもいかず。
 右上の写真を狙ったのに。新幹線なら富士山の頭だけは見えるのだが。

 天国から地獄、奈落の底に真っ逆さま。

東海道線/豊橋〜二川(国道一号線跨線橋)
撮影時間14:36/上り/EF210-310

 ロケハンで国1の跨線橋に。しばらくしたら家来バージョンの桃太郎が。家来バージョンも結構走っているようだ。
nov 14 2021
東海道線/西小坂井〜愛知御津(音羽川橋梁)
撮影時間09:34/下り/EF65-2086

 ここは我が家から一番近いお立ち台。

 ススキとのコラボのつもりだがイマイチ。
nov 15 2021
東海道線/西小坂井〜愛知御津(白川橋梁)
撮影時間08:23/下り/EF66-27/5085レ代走

 ここも比較的近い撮影場所。

 これと言う決め手はないが、特に悪くもない。まあ、すっきりした絵かな。
東海道線/西小坂井〜愛知御津(第一畑中踏切)
撮影時間09:34/下り/EF65-2083
 もろに逆光だがソバ畑を見つけた。

 畑を広くとったのでソバが分からなくなってしまった。もっと長目のレンズの方が良かった。
nov 21 2021
東海道線/西小坂井〜愛知御津(音羽川橋梁)
撮影時間09:34/下り/EF65-2083

 今日はもう一つ離れた橋から。

 鉄橋と橋が重なるが何となくごまかせて違和感は少ない。
nov 25 2021
東海道線/新居町〜弁天島(浜名第三橋梁)
撮影時間09:10/下り/EF65-2070

 先日失敗した浜名湖の鉄橋からの富士山とのコラボにリベンジしたが、今日は富士山が見えず。落ち込んでもいられないので撮影の準備をしていたら突然やって来た。
 慌ててシャッターを切ったが・・・。少し時間を読み違えていた。
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間11:50/下り/EF66-125

 今日は「さめ」とよばれている66の100番台。何故かあまり人気が無いようだが自分はあまり抵抗はない。

 どこで撮ろうかと考えたが、やはり星越カーブ。
nov 26 2021
東海道線/岡崎〜西岡崎(牧内跨線橋)
撮影時間10:04/下り/EF65-2086

 今日はニーナも下るので岡崎まで足を延ばす。

 65は新しくできた牧内跨線橋から。逢妻ー大府の森岡跨線橋と同じような感じ。路論、跨線橋から撮れば同じようになる。
東海道線/岡崎〜西岡崎(矢作川橋梁)
撮影時間12:34/下り/EF66-27

 ニーナは矢作川右岸から。ニーナであり、人気お立ち台でもあり同業者も結構いた。

 ススキは逆光でないと映えないので鉄道写真ではあまり向いていないが、それにしてももう少し欲しかった。
nov 27 2021
東海道線/穂積〜大垣(揖斐川)
撮影時間11:11/下り/EF210-328
撮影時間11:33/下り/EF65-2117

 今日はドクターイエローが上下走行。上りは関ヶ原トンネル上部からの俯瞰撮影を考えてるので、せっかくなら65も西でとで、選んだのは揖斐川から。

 目的の65の前に赤ホキが。65も時間がないので同じポジションから。
nov 28 2021
東海道線/西小坂井〜愛知御津(白川橋梁)
撮影時間09:33/下り/EF65-2063

 このところ天気が良ければ65の5087レ三昧。逆光にもめげずに。(笑)毎回遠方も無理なので近場ばかりで。

 時々撮る白川橋梁だが、鉄橋後方の工作物が写り込みやはり河原に降りるべきだった。
nov 29 2021
東海道線/西小坂井〜愛知御津(白川橋梁)
撮影時間09:33/下り/EF65-2067

 昨日に続いて白川に。

 昨日の反省を踏まえて河原でと思って来たが、今日は踏切脇から。
dec 01 2021
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ・犬山グランド)
撮影時間09:35/下り/EF65-2070

 星越カーブもあちこちポイントを探しているが、今回は北側の市のグランドから。手前に新幹線の撮影跨線橋が見えるが、新幹線は良く見えない。
東海道線/西小坂井〜愛知御津(御津山)
撮影時間11:47/下り/EF66-119

 EF66の100番代はあまり人気がないようだが、自分は「サメ」と呼ばれるこの機関車、あまり嫌いではない。

 昼少し前に下るので御津山の山頂から。展望台は木々の成長で見晴らしが悪くなってしまったが、東海道本線の下りは俯瞰撮影できる。
dec 02 2021
東海道線/三島〜沼津(黄瀬川橋梁)
撮影時間08:11/下り/EF210-134

 天気が良さそうなので深夜発で富士山遠征。朝霧高原で三日月の「パール富士」撮影後に黄瀬川に来た。が、ポイントが分からず右往左往。
 左岸は住宅地で狭い複雑な生活道路。車も置く場所はない。右岸かなと思い向かったがこちらは堤防沿いは企業の敷地で、川には近づくことも出来ない。
 再び右岸に戻り、鉄橋から数百メートルくらいに空き地が有ったのでそこに車を置き管理道路らしき道を徒歩で。

 やっとお立ち台に辿り着いたが河原は工事中で重機が。工事が終わった暁には再度訪問したい。
東海道線/島田〜金谷(金谷俯瞰)
撮影時間10:36/下り/EF210-327

 さった峠に寄ろうとも思ったが金谷にした。ここは場所は簡単に見つかったが、静かな山の中と思いきや通行量はかなり多い。

 近くには公園があり駐車場、トイレも完備。撮影場所も安全でのんびりと撮影できる。
dec 03 2021
東海道線/西小坂井〜愛知御津(御津山)
撮影時間09:35/下り/EF65-2117

 先日は昼に御津山だったが今日は朝の5087レ。

 天気は良く風もなく絶好な撮影日和なので、気温が上がりカスミが多く。良い撮影日和が良い撮影条件ではないということだ。
dec 04 2021
東海道線/新居町〜弁天島(浜名第三橋梁)
撮影時間09:10/下り/EF65-2063

 
浜名湖の鉄橋から富士山コラボ。三回目の挑戦だが今日も富士山は見えず。
東海道線/鷲津〜新所原(湖西運動公園)
撮影時間11:13/下り/EF210-136/2059レ、A231仕様

 以前からの気になってはいたものの撮影をしたことがない場所。EF65は通過したけれどもカンガルーライナーをと思い。
 スタンバイしてたら何と富士山が見える。背後の建物が気になるがこりゃあ浜名湖よりもいいぞ。駐車場はあるしキャパも十分。
東海道線/鷲津〜新所原(かさご大橋)
撮影時間11:28/下り/EF66-130/3075レ、A24仕様

 カンガルーライナー3075レ通過後は続けざまに5061レが来るはずだ。他に良いポイントが無いかと探したが運動場から下に降りると富士山が見えなくなる。
 
 その間に
EF66が。慌てて撮影。
東海道線/鷲津〜新所原(湖西運動公園)
撮影時間11:39/下り/EF210-173/5061、A218仕様

 あまり良い場所がなかったので再び運動場に。生憎薄雲が広がってしまった。

 ここはもう少し標高が高ければ浜名湖も見えるが、ほぼ目線だから写真では良く分からない。(こればかりは仕方ない)
dec 05 2021
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間11:35/下り/EF210-150
撮影時間11:51/下り/EF66-116
撮影時間13:04/下り/EF65-2096

 EF65-2096+タキ1000×4B。何か暗号みたいだが65の特急色がタンク車を引っ張り下るとか。友人から連絡が。(いつもありがとうございます)
 貴重な走行&天気も良く無く、困った時は星越カーブ。教会の駐車場に停めることが出来ないし、今日は日曜日なので礼拝もあるので早めに現地に。同業者は1名だけ。カンガルーやサメを撮りながら本命を待った。
 上りもEF66-118が11:42に、EF210-122が11:51に通過。ここは上りのお立ち台ではないので記録にワンカット。

 そんなこんなでやっと来た目指す列車は、ネットで見てはおいたが想定外で短い。貨物は編成も長いので拍子抜けした。(笑)
 右の写真は旅客列車とのすれ違い。もっと接近したら釜が電柱にかかった。上手く行かないものだ。
dec 08 2021
東海道線/西岐阜〜穂積(長良川)
撮影時間12:30/下り/EF66-131+EF66-27

 故障して稲沢に置かれたままになっていたニーナがEF66-131+EF66-27+チキ2Bの編成で吹田に帰って行った。

 もうこれで廃車。そんな危惧があり諦めムードだが、奇跡の復活を願ってやまない。
dec 09 2021
東海道線/鷲津〜新所原(湖西運動公園)
撮影時間09:17/下り/EF65-2083
撮影時間11:14/下り/EF210-329
撮影時間11:28/下り/EF66-119
撮影時間11:38/下り/EF210-155

 
湖西運動公園からの富士山コラボ、何とかしようと再びチャレンジ。天気も良いので期待して来たがイマイチ。それでも65が通過が通過するころはそこそこ見えてはいたが、カンガルーライナーやさめが通る頃は大部分が雲に覆われてしまった。

 これからは雪も増えることだし、冷え込んで来るから暫くは通いたいものだ。
dec 16 2021
東海道線/鷲津〜新所原(湖西運動公園)
撮影時間09:16/下り/EF65-2090

 今日も湖西から富士山狙いだが残念ながらやっと見える程度。65だけで諦めて運動公園は撤収。
東海道線/新居町〜弁天島(浜名二橋梁)
撮影時間10:32/下り/EF210-106

 浜名湖に向かい第二橋梁から福山レールエクスプレス。
 釜は桃太郎さんだけどこれは仕方ない。
東海道線/二川駅
撮影時間11:20/下り/EF210-123

 カンガルーは二川駅から狙ってみたが、まあこんなもんかな。
dec 17 2021
東海道線/三河大塚〜三河三谷(星越カーブ)
撮影時間11:03/下り/EF210-156
撮影時間11:35/下り/EF210-121
撮影時間12:04/下り/EF210-326

 今日はあまり良い天気では無いので無難に星越カーブ。

 福山とカンガルーを2便。毎度おなじみの構図ばかりなのでカンガルーは縦位置で挑戦してみたが、ここは縦は難しい。
dec 18 2021
東海道線/愛知御津〜三河大塚(第一大草踏切)
撮影時間13:47/下り/EF65-2080

 今日は5087レは大幅な遅れ。遅れると日の回りが良くなるので歓迎でもあるが、ネットの情報を頼りに待つのも大変ではある。
dec 19 2021
東海道線/鷲津〜新所原(笠子川)
撮影時間09:15/下り/EF65-2117

 いつもの運動公園の駐車場からではなく、下の農道から。

 今日は富士山も比較的良く見えたが痛恨のミスで、富士山アップはシャッターチャンスを逃した。
dec 20 2021
東海道線/由比〜興津(さった峠)
撮影時間10:36/下り/EF210-331?

 
ダイヤモンド富士の撮影後寄り道してさった峠のロケハンまがいの本番?

 鉄はやらない友人と同行なのでかえろうとしたら貨物列車が。ネットで検索したが多分
EF210-331。
dec 21 2021
東海道線/西小坂井〜愛知御津(御津山)
撮影時間10:59/下り/EF210-158
撮影時間11:47/下り/EF66-125×EF66-110

 湖西運動公園の富士山コラボに出向いたが、カスミが多いので途中で引き返して近場で。御津山から俯瞰にしたが場所の選択ミス。カスミが多かったので近寄って撮影出来る場所を選びべきだった。

 しかし66どうしのすれ違い。この時間帯での可能性をみつけたのは収穫だった。
dec 22 2021
東海道線/新居町〜弁天島(浜名第二橋梁)
撮影時間14:11/上り/EF66-117

 トヨタロングパスエクスプレス「(2052レ)がEF66代走らしいので浜名湖まで出かけた。ロンパスは初めて撮るけど一発目が「さめ」とはなんと言ったら良いか。

 今日は雲一つない快晴でも富士山は殆ど見えない。
東海道線/鷲津〜新居町
撮影時間15:15/上り/EF210-327

 東海道本線と新幹線がクロスする辺りも人気お立ち台らしい。時々走るけど交通量も多く駐車も安心しておける場所が見当たらないのでロケハンもしてなかった。

 中々のカーブ。一度じっくりと撮影したい場所だ。
dec 23 2021
東海道線/西小坂井〜豊橋
撮影時間12:23/上り/EF210-318

 午前中は所用があり湖西での富士山コラボはパス。何んとなく気になって仕方ないので早く撮り終えたいがこればかりは天候との兼ね合いもあるし・・・。

 トヨタのロンパスだが上り。この辺りは、上りとなるとどこが良いか考えてしまうほど下りのお立ち台ばっかり。で、迷った挙句豊川放水路の豊橋寄りの田園地帯。
 まあまあの場所だが線路脇のフェンスが最大のネック。
dec 24 2021
東海道線/鷲津〜新所原(藤ヶ池跨線橋)
撮影時間09:17/下り/EF65-2081

 湖西運動公園では今日も富士山は見えず。ならばたまには他でと思ったが新しく場所を探す時間はない。で、二度目になるが藤ヶ丘跨線橋で。

 機関車を大きめに写し撮るにはまあまあの場所。
東海道線/幸田〜相見
撮影時間11:13/下り/EF210-165

 福山レールエクスプレス、カンガルーライナーは西で撮ろうと。矢作川を目指したが時間的に幸田で。

 ロケハンもしたことが無い場所の上時間も無くて。光線状態は最悪。
東海道線/岡崎〜西岡崎(矢作川橋梁)
撮影時間11:51/下り/EF210-117

 定番写真かな。ススキとのコラボを意識したが上手くいかない。

 ススキはやはり逆光でないと。鉄との組み合わせはハードルが高い。
東海道線/岡崎〜西岡崎(牧内跨線橋)
撮影時間12:23/下り/EF210-161

 車の置き場は難儀ではあるが中々のお立ち台。コンクリートの土手は気にはなるが。
dec 26 2021
東海道線/逢妻〜大府(森岡跨線橋)
撮影時間10:21/下り/EF66-27

 故障して引退も仕方ないと思われもしたが、鉄道ファンの期待に応えて?見事復活。復活劇も甲種輸送から始まり、今度はEF65の代走とは。

 湖西運動公園でのコラボを予定したが雲行きが怪しいので久し振りに森岡跨線橋。早めに着いたと思ったがもう遅い方。縦位置のポジションは確保出来ず。
dec 28 2021
東海道線/三河三谷〜三河大塚(星越カーブ)
撮影時間13:43/上り/EF210-11

 大雪で運休が相次ぐ中、雪の被害が少ない稲沢発のトヨタロングパスは順調らしいので星越カーブから。

 上りは絵にするには難しいがそれでもムリヤリ。って感じに。


鉄道-目次