鉄 遍 路(てっぺんろ)  〜撮り鉄日記・2014年・在来線

2020年 2021年 2022年
2019   2019   2018年 2017年 2016年 2015年新幹線 2014年新幹線 2013年
2015年在来線 2014年来線

 新米撮り鉄の撮影日記です。撮影場所の詳細は優れたサイトが沢山あるのでそちらにお任せし、、ここでは主に管理人の個人的な撮影場所の状態を記載します。

 列車名をクリックすれば写真にジャンプします。だだし、必ずしも当日の写真とは限りません。
oot 16 2014
北斗星 函館本線/札幌駅)
苗穂〜札幌(札幌駅)
 友人の尽力で北斗星のチケットが入手できた。友人も簡単には入手できないので、自分からのオーダーはいつでも、上り下りは問わず、部屋のグレードも問わずであった。

 写真は、自分が乗車した列車を到着した札幌駅のホームで。
oot 18 2014
SLニセコ (函館本線)
 昆布〜蘭越(国道5号線跨線橋)
 北海道ではSLの撮影の予定はなかった。というより、鉄道写真そのものは去年ドクターイエローを写し始めるまで長い間ご無沙汰だった。
 ところが、昨日ホテルでSLが走っていることを知り、更に、今秋がラストランというので急遽撮影することにした。

 しかし、全くの準備不足。タブレットで調べて撮影場所を国道5号線の跨線橋に決めたが、同業者もいるにはいたが、到着駅の近くで煙はスカ。
oot 19 2014
SLニセコ (函館本線)
小沢ー倶知安(共和町・200キロポイント)
 今日は、昨日の失敗を挽回と一番のお立ち台らしき200キロポイントに。到着したころはもう同業者が一杯。100人を超していそうで、車も路肩にズラット。ただ、まだまだ隙間はあるので早々に撮影場所を確保。
 結果は満足。紅葉の中を爆煙。久しぶりの煙の臭いが懐かしい。

ニセコー昆布(昆布町・昆布川橋梁)
 どこかで追い越そうと早々に車に戻り「オッカケ」。ただ、地理も不案内で追い越したは良いけどどこで写そうか?
 走行中に数人のカメラマンが三脚をセットしてある場所がめに入ったのでここに決定。知らない場所なので同業者がいる場所なら大きな外れはないはず。

 次の宿泊地の関係で撮り鉄はこれで切り上げ。今秋で終わりなので残念だが仕方ない。
nov 14 2014
SL川根路号 (大井川鉄道)
五和ー神尾/神尾駅
 北海道で思わぬSLの撮影をして40年ぶりにSL撮影に火が着いた。以前からSLを写したいという思いはあったがきっかけがなかったこともある。

 家から一番近いところは大井川鉄道。ここはほぼ通年ということは知ってはいたので行ってみた。
 手始めは神尾駅から。この駅には信楽焼きの狸の置物が有名みたいだが、これとのコラボは後日として駅入線を。駅ホームの金谷寄りからさらに数10m先の路肩から。

地名ー塩郷/塩郷吊橋
 SLを追い越して塩郷のつり橋とのコラボを狙ったが、ここは煙は出ず。つり橋とのコラボにこだわりすぎということもあり散漫な写真になってしまった。

川根温泉笹間渡ー抜里/大井川第一橋梁・SLの見える丘公園)
 下りのオッカケは二ヶ所であきらめ、大井川第一橋梁をSLの見える丘公園から写すことにしたが、公園と言っても4〜5台の駐車スペースがあるだけなので昼食も早々にスタンバイした。
 道の駅からの観客のためにいつも煙は期待できるようだが、橋の金谷側は大分日陰になってしまうので要注意。

家山ー大和田/家山駅
 家山駅に停まっていたので駅の出発シーンを。当然駅発車は煙は出るものの、写真はお決まりのショットになってしまう。
 ここの撮影も初めてということもあり、無理をせず本日は切り上げ。それほど遠いところではないので近いうちに再訪したい。
nov 22 2014
SL D51誕生記念 (上越線)
水上ー上牧/水上駅
 眠っていたSL撮影に本当に火が着いて、今回は上越遠征。

 上越線のSLは走行日によって名前が違うようで、ヘッドマークも沢山あるようだ。今日はSL D51誕生記念号であった。
 水上駅の周辺は多くの撮り鉄で大混雑。何とか車の置き場を見つけて、何とか撮影場所を見つけ何とか発車シーンを撮影できた。

 地理不案内もあるが、今日は猿ヶ京温泉の民宿泊なので撮影はこれで打ち切り。
nov 23 2014
SL 碓氷 (信越本線)
松井田ー西松井田/安中市・中瀬大橋
 高崎駅からは、上越線と信越本線と二本の路線にSLが走行しているが、今日は信越本線を走行なので、妙義山の麓を行くSLを撮影。
 信越本線は「SL碓氷」と呼ばれている。下りは高崎発横川行き列車としてSLが牽引しているが、上り横川発高崎行きは横川駅にSLのターンテーブルがないため、DLやELが牽引している。

 中瀬大橋からの撮影だが、ここには同業者が4名。駐車場所に車も二台いたが置くことが出来た。ここからの列車はやや後追い気味。煙の出は満足。
 下りの撮影はSL牽引ではないので撮影は気が向かない。よって本日はここで終了とした。
nov 24 2014
SL みなかみ物語 (上越線)
岩本ー津久田/渋川市上白井
 今日はSL「みなかみ物語」、どうやらこれが一番多そうだ。撮影は上白井のお立ち台としたが、ここは既に10名ほどの同業者がいた。
 人気のスポットらしく鉄道用地沿いにロープが張ってあったが、一部はその中に三脚がセットしてあっつた。
 暫くしたらパトロールがやってきて撤去させられたが、パトロールが去ったら皆元に戻る。自分はそこに入り込む隙間もないので少し離れた場所から撮影。煙もそこそこ吐いてくれた。
dec 6 2014
SL川根路号 (大井川鉄道)
抜里ー家山/抜里踏切
 インカーブを踏切付近から撮影できる場所だが、上りのポイント。大井川鉄道は千頭の山から金谷に下るので、上り列車は煙が期待できる場所は少ない。

 同業者は墓に2名。車は踏切の反対側にゲートボール場があり、そこに置くことは可能の湯だ。
dec 12 2014
ななつ星 in 九州
鬼瀬ー向之原(九大本線)/挟間大橋
 九州旅行の当初目的は高千穂の夜神楽の撮影だったのだが、宿も手配してから急遽「ななつ星」の撮影をメインに切り替えた よって、効率が悪い点もあるがロケハンのつもりで撮影。
 北斗星にのってから寝台車に興味を覚えてのことだが、とてもじゃないけど「ななつ星」は乗れないので撮影で我慢。(笑)

 初めての対面は久大本線の狭間大橋。近くのスーパーで昼食を買い込み駐車場で食事。時間を見計らって車をそこに置き撮影場所に。
 三脚をセットしていると、思惑より早く列車がやって来た。大慌てで撮影。少しでも遅かったら撮影は出来なかった。
dec 14 2014
ななつ星 in 九州
豊後萩ー玉来(豊肥本線)
 内牧温泉泊だったので撮影は豊後萩先のポイントから。同業者は1名。やがて見物の母小連れがやって来た。子供は女の子だったが、今は「ななつ星」に乗りたいって。お母さんは、「子供はきまりで乗れないから、大きくなったら仕事をして自分で乗ってね」と言い聞かせているって言っていた。

 撮影結果は。「ななつ星」は光線状況に応じて色が変わるようだ。難しい被写体だ。

菅尾ー犬飼(豊肥本線)/道の駅みえ手前
 道の駅に撮影ポイントがあるようだが、その手前の道路沿いにカメラマンがあちこちにいた。知らないところなので便乗して撮影。

 線路の真横からの撮影になってしまったが、バックの住宅等がうるさすぎてもう一工夫しなければならなかった。

由布院ー南由布(九大本線)/ホテル三光園下
 南由布の駅で乗客は下車し、バスに乗り換えて観光だろうか。同じ塗装のバスが停車していたが先を急いで撮影ポイントに。

 踏切の手前でカーブしてやってくるが、ここも背景の建物がうるさい。

野矢ー由布院(九大本線)/長因寺踏切
 ここは人気のお立ち台。到着は1時間くらい前だったが数人が陣取っていた。車の駐車場所もあまり多くないのでもっと早く到着したほうが良いポイントだ。

 バックは由布岳だが、今日は生憎頂上付近は雲に覆われていた。
dec 24 2014
SL川根路号 (大井川鉄道)
下泉ー塩郷/河内川橋梁
 用宗トンネルで富士山を写すことが出来て満足した帰り道。せっかくなので大井川鉄道に寄った。
 下りは間に合わないので下泉の河内河橋梁で待つ。ここは路肩が広いので数台の車は駐車できるが、撮影は路肩の無いほうからガードレール沿いで。疾走してくる車に多少なりとも恐怖心が生じる。

福用ー神尾/福用高架

 追いかけは福用まで来てしまった。国道473号線がオーバークロスするので、車はわき道に置き橋の上から手持ちで大急ぎ。


鉄道-目次