鉄 遍 路(てっぺんろ)  〜撮り鉄日記・2020年

2020年 2021年 2022年 2023年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年新幹線 2014年新幹線 2013年
  2015年在来線 2014年来線

 新米撮り鉄の撮影日記です。撮影場所の詳細は優れたサイトが沢山あるのでそちらにお任せし、、ここでは主に管理人の個人的な撮影場所の状態を記載します。

 列車名等をクリックすれば写真にジャンプします。だだし、必ずしも当日の写真とは限りません。
jan 05 2020
南アルプスあぷとライン (大井川鉄道)
ひらんだー奥大井湖上
 今年の鉄分補給は大井川から。テレビで湖上駅を放送していて、かみさんが見たいと言うので早速。

 今日は好天。ここは意外と方向が良く天候に恵まれる。どうしても全体を入れたくなるのだが、今回は長めのレンズで切り取り。
 天気は良いけど水の色が今一。なぜだろうか。

閑蔵駅
 アプトの急坂はパスして駅撮り。日が陰って寒い。

SL川根路号 (大井川鉄道)
千頭ー崎平
 正月明けで今日は同業者も少ないので、千頭駅を発車してすぐの陸橋から。
 普段は車の置き場に困るのだが今日は楽。

田野口ー下泉(中徳橋)
 定番の中徳橋で追いついたので今回は正面からのポイントで。
 ここは毎度のことながら煙が無い。

知名ー川根温泉笹間渡
 川ね温泉笹間渡駅手前からだが、ここは初めての場所。
 今日はなぜか縦位置の正面ばかり。

家山ー大和田(家山川橋梁)
 横位置も一枚と家山川橋梁で。
 ここも今日は静かで、車の量も割と少な目。三が日直後はのんびりと撮影できるので狙い目なんだと再認識の一日だった。
feb 01 2020
SL冬の湿原号 (釧網本線)
塘路ー茅沼(サルルン展望台)
 3回目の挑戦でやっこさ冬の湿原号に来ることが出来た。太平洋フェリーが出向の前日に欠航が決まり、急遽新日本海フェリーにしたりして先行きが案じられたが無事に鶴居村に。
 今回は丹頂鶴のねぐらとSL。鶴のねぐらはレンズが短くて思うように撮れなかったが、鶴はおまけ。

 最初はサルルン展望台から。前日はSLが走行しないのでロケハンしたが、ゆっくり歩いて片道50分。日頃の運動不足にはこたえるが絶景の中のSL。頑張って登った甲斐は十分ある。

茅沼ー塘路(コッタロ踏切)
 下りは機関車が逆向きに引っ張るので物足りないが、結構カメラマンは集まる。折角なので撮影したのが鶴とSLのコラボの茅沼で。
 もう少し鶴が近くに来れば良いのだが、彼らも都合があるんだろう。(笑)思うようにはならない。
feb 02 2020
SL冬の湿原号 (釧網本線)
釧路湿原ー細岡
 ここも前日ロケハンした場所で、釧路湿原駅を発車してすぐの場所。近くの建物は喫茶店のようだが冬季休業らしい。営業していれば待ち時間がゆっくりと過ごせるのだが。

 ここはかなりのカメラマンで、駐車も近くは数台だけなので早く確保したい。
feb 03 2020
SL冬の湿原号 (釧網本線)
塘路ー茅沼(二本松展望台)
 ここは定員4〜5名なので1日は諦めた。お立ち台への道はかなりハードで、温暖地暮らしの自分は躊躇した。しかし、自分のマイカーはSUVの四駆。決して過信はしないが、意を決して上った。

 広大な釧路湿原を行くSLを俯瞰撮影出来るポイントで素晴らしい光景だ。


茅沼ー塘路(久著呂踏切)
 国道から二本松に向かう踏切。

 逆向きで煙もなくて。でも、お手軽ポイントで車を置くスペースもあるからだろうか、結構ギャラリーはいた。
feb 04 2020
SL冬の湿原号 (釧網本線)
東釧路ー遠矢(遠矢駅跨線橋)
 国道の跨線橋という手もあるのだが、撮影の安易さや駐車可能と言う事から駅の跨線橋から。

 ギャラリーは3名で天気も良くのんびりと撮影出来る場所。


塘路ー茅沼(コッタロ踏切)
 少し要領を得て今日は追っかけ。

 茅沼駅手前の踏切からだが、着いた時には嗚クのカメラマンが。しかし、車は少ないのでパトカーでも来て規制されたか。
 と思ったが、ほとんどが中国人。観光バスなので乗用車はいないわけだ。


標茶駅
 駅構内での入替作業も写すことにした。


標茶ー茅沼(五十石跨線橋)
 標茶駅は早々に引き上げて五十石の国道クロス。

 真正面から金網越し。逆向きだけどまあまあ上記も出て。しかし、走行は20年もやってるのになぜ転車台がないのかTP思う。今となってはもう無理だが、20年前も無理だったんだ。
feb 05 2020
SL冬の湿原号 (釧網本線)
釧路ー東釧路(釧路川橋梁)
 今日は夕方苫小牧からフェリーなので釧路川橋梁。駐車場の確保に懸念があったので早めに着き確保。

 何故か時間になってもやって来ない。フェリーのこともあるので気をもんだが無事通過。しかし、生憎のドン曇りが残念。


2021年はこちら
feb 17 2020
新富士〜静岡/富士川橋梁
 ダイヤモンド富士を終えて駆け付けたが既に先客が4名。何とか場所は確保出来たので後は時間待ち。雲で山頂が見渡せなくならないように祈りながら。
 三脚はロウアングルで水辺のギリギリにセットするのだが、昨夜の雨で増水していて、1時間したら後退を余技なくされた。

 富士山が小さくなるので今まではあまり撮らなかったが今回は広角で1編成を収めた。
 鼻先が思うような場所に収まらないので今回は2台とも同じ狙いで。兎に角高速なので運次第だけど、今回が一番上手く収まった。
 しかし、雪の量は今一。中々思うように撮れない。
feb 19 2020
ありがとう東海道新幹線700系 (東海道新幹線)
豊橋ー三河安城(蒲郡市大塚町)
 いよいよ700系もラストランが近づき、車体装飾車両が走行する。既二回ほど走行していたが所用で撮影出来ず今日が初めての撮影。
 装飾のメインはヘッドマークなので三河大塚の跨線橋から。

 思うことは皆同じで同業者は5名。全員金網越しに手持ちで撮影。結果はまずまず。
feb 24 2020
ありがとう東海道新幹線700系 (東海道新幹線)
豊橋ー三河安城(豊川市伊奈・佐奈川)
 今日は昼に所用があるため遠くには出かけることが出来ないので近場で。

 佐名川の左岸で写したのだが邪魔なものが多すぎた。右岸なら装飾ももう少しましに撮れたようだ。結果的には場所の選定を誤ったので機会があれば再挑戦。
feb 26 2020
米原〜京都/大津市一里山・跨線橋
 伊吹山でと思って出かけたが想像以上の雪不足なので、友人から教えて貰っていた大津市のお立ち台に。

 フォレオ大津一里山と言うショピングモール近くの跨線橋から。ショピングモールに車を置けることからも人気お立ち台のようで同業者は計8名。
 右手後方には近江富士とも呼ばれる三上山も見えるのだが、前方にビルの屋上にある広告塔が。
feb 28 2020
ありがとう東海道新幹線700系 (東海道新幹線)
静岡〜掛川(静岡市用宗
 今日は天気が良いので富士山をバックにと静岡に遠征。場所は俯瞰撮影出来る用宗。

 到着時は富士山も山頂は見えていたが、良くあるパターンでどんどん雲が成長し通過時は全く見えない。今日はドクターイエローと同じスジなので想定外であったが。
feb 29 2020
ありがとう東海道新幹線700系 (東海道新幹線)
浜松〜豊橋(二川駅)
 今日は団体の走行。
 湖西のスズキ自動車の裏で撮影と出かけたが、大掛かりなフェンス工事が行われて撮影出来る状態ではなかった。それでは跨線橋の網目越しでと思ったが、金網の向こうにスクリーンがありここもどうにもならない。完全に撮り鉄排除装備だ。

 仕方ないので二川駅の連絡通路から。ガラス越しは仕方ないけど生憎の曇り空。
mar 01 2020
ありがとう東海道新幹線700系 (東海道新幹線)
三河安城ー豊橋(蒲郡市大塚町)
 700系のラストランも上りは夜ばかりだったが、唯一の上り走行は今日の団体列車。富士山バックとも思ったが、天気も芳しくないし、ヘッドマークを強調したいので近場の大塚跨線橋から。

 順光側は下りと被るのが怖いのでやや逆光でもと場所決め。早めに来たが順光側にはもう3名ほど。徐々にどちらも同業者が増えてきたが今日は日曜日だった。
 結果は、大分トリミングしたけど、まあこんな程度かな。
mar 06 2020
新富士〜静岡/富士川橋梁
 今日もダイヤモンド富士の撮影後に。当初は浮島に行き菜の花とのコラボはどうかと立ち寄ったが、残念ながら良い場所は無かった。

 今回は河原に降りず左岸の堤防から。

 ここからは線路に最接近でタイミングは難儀だったが何とか。
 ペンタ645Zは練習では上手くいったが、肝心のドクターイエローは鼻が切れてしまった。やはりこのアングルでは秒3枚では厳しい。
mar 16 2020
浜松〜豊橋/岩西跨線橋
 700系が引退して今日が最初のドクターイエロー。ドクターイエローもいつ引退か気をもむところである。

 午前中は病院だったが何とか間に合った場所は、二川カーブ。ここは線路内に伸びている木の枝が被って上手く収まらない。初めから分かっていたが何とかならないかとチャレンジしたが、やはり・・・。
 伊吹山山麓の加勢野トンネルも同じだが、最近のJRは撮影出来ないようにわざと伸び放題にしているとしか思えない。
 湖西ストレートも絶望的だし、近隣のお立ち台が消えてゆく現実は悲しい限り。

下りは4〜5分ほど早い時間になったが、明日の上りは一時間近く早いらしい。
mar 17 2020
三河安城豊橋/豊川市 御津町
 ダイヤ改正で上りは小一時間ほど早い通過。

 100信用できないので(笑)リスクを避けて近場で。
mar 18 2020
豊橋〜三河安城/豊川市 佐奈川橋梁
 今日は試運転の下りで三日連続。うれしい悲鳴だ。どこで写そうか考えたが、近くの佐奈川堤防にハマダイコンが沢山自生しているのを思い出した。

 行ってみれば中々の場所。今まで気が付かなかったことを悔やんだ。
mar 19 2020
三河安城豊橋/豊川市 佐奈川橋梁
 試運転上りで四日間連続。

 今日もハマダイコンとのコラボ。そろそろ花も終わるので心残りのないように気合を入れようと思ったが、やはり終わりに近いので思うように行かず。
 結局菜の花とのコラボだが、これはこれで良しとするか。天気が今一だが、また来年に期待。
apr 06 2020
浜松〜豊橋/二川駅
 四月は桜の撮影で遠征が多かったのです、いきなりの気まぐれでドクターイエローと桜のコラボを狙っても良い場所が見つからない。

 結局思い出したのが二川駅。しかし、桜は満開なれど・・・。おまけにピンアマ。
apr 07 2020
三河安城〜豊橋/豊川市 伊奈城址公園
 昨日に続いて桜とのコラボ。

 やはりあまり良い場所ではなく、これで精一杯。来年への課題。
apr 25 2020
豊橋〜三河安城/豊川市
 新型コロナウイルスの緊急事態宣言の最中。遠征も何となくで、結局近場で。

 近場も中々新しいお立ち台も見つからずだけど、収穫されなかったキャベツが花を咲かせている畑を見つけた。菜の花畑みたいにびっしりと植わってるわけではなく、まばらに。それでも長めの焦点距離でローアングル。何とかごまかした。
 イエロー先生はウイルス渦の中をいつものように走り去った。
apr 26 2020
三河安城豊橋/豊川市
 緊急事態宣言でステイホームとか、何かと外出は控えざるを得ないので今日も近場。

 いつもの伊奈城址辺りの田には意外とレンゲソウがある。今まで春は1本桜の撮影に専念していたので、この時期の来たのは初めて。
 しかし、どこも帯に短したすきに長し。ガードレールがあったり、レンゲソウがまばらだったり。近隣の農家の有志が環境保全で栽培してるようだが、花の生育に差があって綺麗な田園風景にはもう一息。
may 07 2020
豊橋浜松/浜名湖
 コロナウイルス過の最中、今日はドクターイエロー祭りで、浜松から検査あけの走行で愛知県内は一往復半ある。しかし、名古屋行きの下りは丁度病院で断念せざるを得なかった。

 先日のレンゲ畑と思って現地に行ったら、何と、田植えの準備で跡形もなく。それではと浜名湖まで。ところが駐車場は閉鎖。駐車場は閉鎖でもいいけどそこに通じる道路も閉鎖。
 仕方ないので路駐にしたが、迷惑をかけるので車から離れない場所で。
浜松〜豊橋/浜名湖
 下りも時間的に余裕が無いので同じ場所でカメラの向きを変えて。

 一度撮ろうと思っていたアングルなので、まあ良しとする。
may 08 2020
三河安城豊橋/豊川市
 平日は病院通いなので遠征は出来ず。

 近場もマンネリ気味で空も雲が広がってきた。どこで写そうかとウロウロしていたがシロツメグサの塊があったので前ボケでお茶濁し。
may 17 2020
米原〜京都/守山市・野洲川橋梁
 滋賀県の緊急事態宣言は解除されたものの自治体レベルはまだまだ警戒感がありありで、河川敷の駐車場は閉鎖されたまま。

 本当は河原に降りて撮影したかったけれども散歩の人が結構いて、自粛警察も怖いので車から離れるわけにはいかない。
 仕方ないので今回は堤防道路の歩道から。
jun 07 2020
三河安城〜名古屋/大府市
 今日は大府に所用があったので、久し振りに共和の日帰り温泉喜多の湯近辺のお立ち台で。

 上りは何度か撮っているが下りは初めて。この近辺は人気のスポットで同業者もチラホラ。自分も迷ったが無難な跨線橋から。
jun 15 2020
ドクター東海 (関西本線)
弥富〜永和(白鳥信号場)
 久し振りにドクター東海。
 朝友人からの情報で何はともあれと駆けつけたけど、全く初めての場所。メールのやり取りで無事お立ち台に。

 既に同業者がスタンバイしていた。
 道路脇からこちらに向かって来る列車を真っ正直に撮れるポイントがあったので望遠レンズで。

 写真右はお目当てのドクター東海が来る前に撮ったのだが、自分には猫に小判。同業者のお勧めで訳も分からずだから、二両だけとは思わずに・・・。異なる機関車の重連でDD51とDF200。DD51は間もなく引退とかで人気上昇中とか。
弥富〜永和(白鳥信号場)
 上と同じ場所からグリーンカーペットで夕日キラリ。
 しかし、今一だ。
永和〜蟹江(日光川橋梁)
 永和駅で数分停車するので追い越ししたものの、どこで撮ろうか考えながら走ってたら日光川。
車も置けるので決定したけど時間がないく、真逆光のドクター東海
jun 16 2020
掛川〜浜松/愛野・上石野公園
 ドクターイエローも近場はマンネリ気味。
 今日は梅雨の晴れ間。青空も期待出来そうなので袋井まで遠征して、帰りには可睡斎のユリとした。

 愛野駅前の公園から。期待して行ったが、思うような場所は見つからなかった。
jun 17 2020
三河安城〜豊橋/星越トンネル
 上りは3月のダイヤ改正で小一時間ほど早くなったので、試して見たい場所が沢山あるが、今日は星越トンネルからの飛び出し。

 ここはレンズは長いに越したことはないが、ピンが中々合わない。カミソリピントなので秒11枚でも困難。後は運のみか。(写真は2021.03.13に更新しました)
jun 28 2020
豊橋〜三河安城/豊川市
 梅雨空で遠征も気が向かなく、結局近場でお手軽に。

 青空も期待したがやはり・・・。しかしながら今日はやけに同業者がいる。ドクターイエローが通過しても撤収しないので来月からの新型の試運転でもあるのかも。
 しかし、興味ないので撤収したが、試運転濃霧は未確認のまま。
jun 29 2020
豊橋〜浜松/浜名湖
 浜名湖近辺も何度も来ている場所だが、上りは夕方になるので時期が制限されていた。しかし、ダイヤ改正で小一時間早くなったので撮影の機会も増えた。

 あちこちウロウロして場所を探したが、車の置き場がなかったりもして見つけたのが上りが最初に渡る小さな橋梁(正式名は不明)だが、大失敗。
 レリーズを押し損ねて一両目が大分切れてしまった。で、後ろの方をアップ。またリベンジだ。と、これは今月8日の話で早速のリベンジ。

 しかし、梅雨時の天気。昼頃までは晴ていたが雲が広がって。
jur 17 2020
雫石〜田沢湖/峠の茶屋 秋田新幹線・イーストアイ
 岩手県の折爪岳にヒメボタルの撮影に来たのだが天気が悪くてホタルは出ず。予定を変更して秋田新幹線のこまちを撮りに来た。

 人気お立ち台の峠の茶屋で名物のおでんを頂き、カメラをセットしていたら突然列車が。臨時もないはずと思っていたら何とイーストiでは。
 慌ててシャッターを切ったが、突然にしてはまあまあの出来。もう1台のカメラは編成を写し込むつもりでいたが、こちらはまだ三脚を立てただけ。
 それにしても儲けもの。わざわざイーストiを撮りに秋田までは来れないから。
jur 18 2020
SL銀河 (釜石線)
岩根橋ー宮守(塚沢踏切
 梅雨空なのでなるべく空を入れずに写したい。それで下りの一発目は塚沢踏切。遮断機の脇、ギリギリのポイントでキャパは一名か?(二列ならばもう一名可)

 煙はもう少し期待したけど。

宮守ー柏木平(江刺街道踏切)
 初めに一発目と予定した場所。到着時は誰もいなかった。しかし、宮守で停車するので駅手前の塚沢踏切から追いかけても間に合うので二発目に。

 塚沢踏切から回ったら、同業者はかなりの数。何とか車を停めて手持ち撮影。煙はまずまず。

岩手上郷ー平倉(第二盛街道踏切)
 遠野の手前は結局追いつけずで後半は予定通り第二盛街道踏切で。

 昼食はコンビニ弁当で早めに現地に到着はしたものの既に数人。しかし、駐車も三脚も何とか場所は残っており無事に撮影は出来た。
 煙も申し分ないが空は曇り空。この時期は仕方ないのかな。

足ヶ瀬ー上有住(上有住駅入線)

 後半の二カット目は上有住駅手前のトンネル。トンネル通過を狙ったが上手く行かず。SL人吉の葉木トンネルの方が多少は良かったかな。

松倉ー小佐野(小佐野駅入線
 最後は小佐野駅。

 雨が降り出してホーム中程の屋根の下で待っていたら突然に。不意打ちを食らったのでただ撮っただけ。
jur 19 2020
SL銀河 (釜石線)
洞泉ー陸中大橋(大松カーブ)
 上りは今日の一番のお立ち台だけども。果たして場所が見つけられるか不安だったので早めに出発した。しかし、幸いなことに場所はすぐに分かった。と言うのも既に数人がスタンバイ。まだ3時間以上はあるのに。昨日からの置き三脚もある。

 人気のお立ち台だけあって煙も申し分ない。遠方から見渡しも出来ることから動画でも絶好のお立ち台。自分は動画はやらないけど、次の機会があれば食指も動きそうでもある。(写真右上)

上有住ー足ヶ瀬(足ヶ瀬駅入線)
 足ヶ瀬駅駅では停車するらしいので、横着して駅入線と発車を狙うことに。

 もう少し煙はあるかと思っていたが、少ないこと。

足ヶ瀬ー平倉(足ヶ瀬駅発車)
 発車ならもっとと爆炎期待だったが。これもまた期待外れ。

 発車の方が同業者も多かったが、上手いアングルは執れなかった。

遠野ー綾織(綾織オーバークロス)
 後半は下り勾配なので煙は期待薄。

 ここはコンビニがあるので昼食を調達して駐車場で待機出来る。のどかな風景だが線路脇の草や標識が気になり、どこで捉えようか悩む場所だ。

岩手二日町ー荒谷前
 岩手二日町駅手前で追い越しできたので、車を置ける場所で待機。

 遠野盆地を駆け抜けるが、もう少し煙があれば。

宮守ー岩根橋

 宮守駅では停車するので発車後の駅近くで待機。

 しかしながら期待外れ。

土沢ー小山田(八雲神社踏切
 ここでも追いついたので撮影は出来たが、やはり下り勾配なので。
jur 27 2020
豊橋〜三河安城/佐奈川橋梁
 佐奈川の堤防は四季折々の花が咲き楽しめる。カンナの花は少ないが雑草の中でひときわ目をひく。

 しかし、堤防道路には草が生い茂り狭い道路を走るのはまるで藪漕ぎ。車命の人ではとても走ることは出来ないだろうが、自分は車は実用品で少々の事ではへこたれない。(笑)
aug 18 2020
三河安城〜豊橋/三河大塚駅西跨線橋
 今日は三河大塚駅西の跨線橋から。

 この跨線橋からは初めての撮影。在来線が新幹線の上を通っていてクロスしないかなと思ったが、残念ながら。
aug 29 2020
三河安城〜豊橋/幸田文化広場
 東三河もマンネリ気味なので少し遠征して幸田まで。まあ、蒲郡とは目と鼻の先だが。 ここは初めての場所だが、春には枝垂れ桜の名所で賑わうらしいし、新幹線と桜のコラボでも人気の場所とか。
 展望台からがポイントだが、駐車場からは少々の徒歩。レンズは望遠が必要で勿論三脚も。運動不足でこれは辛い。

 予想外のドクターイエローとのすれ違いになったが、電柱の林に望遠レンズで逆光のカスミ。中々ハードルが高い。
 写真左がスレ違いの始まりで、右が終わり。
sep 01 2020
豊橋〜三河安城/合歓木公園先
 最近は今まで行ったことがないお立ち台を求めてさまよっていて、今日は岡崎まで。

 小さな公園の豊橋寄りに防音壁が途切れている場所がある。ただ、新幹線に沿って高圧線があり、鉄柱や電線が入り込む。これを避けるには線路に近づかざるを得ない。本当はもう少し離れたいのだが。
sep 04 2020
三河安城〜豊橋/城海津跨線橋
 今日はドクターイエローも上下が走行するドクターイエロー祭り。

 下りを写してからは所用があり時間がないので豊橋駅周辺から。駅撮りとも思ったが駅直近の城海津跨線橋から。しかし、通りの多い跨線橋は金網の目も細かいので苦しい。
sep 05 2020
三河安城〜豊橋/蒲郡市竹谷町
 この辺りも少々マンネリ気味の場所だが、上りは1時間近く早くなったのでどこかに良い場所はないかと探し求めた。

 で、30分以上前にポイントを決めて待っていたが。残念ながら日が傾いて列車には光は射さず。
sep 15 2020
浜松〜豊橋市/幸公園
 先日時刻を間違えてタイミングが遅れて撮りそこなったのでリベンジ。

 新幹線は残念ながら防音壁があり上しか見えない。大きな池には水車や噴水もあり良い雰囲気だし、池を横切る橋は幸福橋。
 幸福橋から、見ると幸せになれるドクターイエローなのに。
 今日は失敗はしないぞと緊張して待っていたら、なんと・・・、手前の噴水が止まった
sep 16 2020
豊橋〜三河安城/蒲郡市五井町 三河湾スカイライン
 ここは下の二枚と同じ場所から。

 今回は弘法山の弘法さんとのコラボ。後向きだがお願いしてもこちらを向いてはくれない。
三河安城〜豊橋/豊川市御津町
 今日は上りも走って大忙し。

 ここもダイヤ変更で時間が遅くなり、以前は難しかった場所だ撮れるようになった。彼岸花とのコラボだが、花の数が少ない。
sep 26 2020
三河安城〜豊橋/幸田文化広場
 一か月前に続いてのチャレンジ。

 遠いので長いレンズを用いるのだが、かすみに苦労する。今日は比較的澄んでいる。
oct 02 2020
名古屋〜三河安城/刈谷市
 彼岸花とのコラボも、走行回数が少ないドクターイエローは年に1〜2度しかない。今年もあまり天気が良くないけど下りは最後のチャンス。

 刈谷の逢妻川周辺の田園地帯だが彼岸花も少なく、線路からはかなり離れたところにしか見当たらない。しかし、他に適当な場所もないことから数人の同業者が。
 青空とはならず、残念ながらどんよりとした空。また来年への宿題。
oct 05 2020
高崎ー上毛高原/黒岩トンネル 上越新幹線・イーストアイ
 イーストiの走行情報を頼りに遠征。

 上越新幹線のお立ち台は少ないようだが、上毛高原駅の手前の黒岩トンネルの飛び出し。はじめはこれが中山トンネルと思っていたが、まあよく似た雰囲気。
上毛高原高崎/中山トンネル 上越新幹線・イーストアイ
 上りは中山トンネルへ。

 黒岩トンネルと同じで歩道橋からの撮影だが、両方の歩道橋もアクリル板が張られているので思うようなポジションが取れない。ここは三段程度の脚立が必須かな。
oct 06 2020
安中榛名高崎/白川西跨線橋 北陸新幹線・イーストアイ
 2日目は北陸新幹線の上り。

 ここも跨線橋からだが、こちらは板は張ってないので金網の目から。しかしここで大失敗。イーストiは後から。カーネビで確認したはずだったが、そのカーナビが反対だった。
 人が通れば一応お尋ねして確認するのだが、誰一人通らなかった。
oct 14 2020
豊橋〜三河安城/豊橋市 江川記念橋
 家からは車で20分位の場所。豊橋駅から名古屋方面に数キロだが、この近辺はほとんどが防音壁。一ヶ所壁が切れている場所を見つけはしたが、反対側には壁がある。

 江川と言う川に何の記念だろうか記念橋という橋があり、堤防はススキやセイタカアワダチョソウがすさまじく茂っている。
oct 15 2020
三河安城〜豊橋/江川
 昨日下りを写した近くから。

 半逆光でススキとのコラボを狙ったが、今一つメリハリに欠けてしまった。
oct 16 2020
SL大樹
新高徳ー小佐越
 SL大樹は初めての撮影なのでまずは無難なお立ち台から。国道121号線沿いで車も数台駐車可。歩道からの撮影も可と地理不案内には申し分ないお立ち台。

 煙も白煙ながら申し分なく、初めてのSL大樹は満足。
新高徳ー大桑(砥川橋
 上りは砥川橋。子の鉄橋は文化遺産でもある貴重な鉄橋。

 心配していた天気も青空が広がり、気持ちの良い写真にはなったが、欲を言えば電線が目立ちすぎ。これは仕方ないが、だから同業者が一人もいないのかな。
大桑ー新高徳(中岩橋)
 大樹5号は中岩橋の通過を。川の上流の公園サイトから河原に降りて。

 期待していた煙は残念ながら、のどかな絵ずらが出来上がった。
大桑ー大谷向(倉ヶ崎花畑)
 上りは迷ったが倉ヶ崎花畑で。ここは地元がSL走行に好意的で、沿線に花畑があり四季それぞれに花を咲かせている。

 遠目では黄色の花が咲きそろっていたので何の花かな?と、思っていたらヒマワリだった。
oct 17 2020
SL真岡鉄道
寺内ー真岡(八木岡)
 3日から12月13日はTVアニメ「レヱル・ロマネスク」とのコラボレーションで特別ヘッドマークで走っていた。

 もおかは初めてではないが、ここ通称「八木岡」は撮影の機会がなかったが雨にもかかわらず同業者はチラホラ。結構人気の高いお立ち台のようで、煙は申し分なかった。
益子ー七井
 2発目は成り行き次第と決め込み、オーバースピードにならないように追っかけ。

 益子で追い越せたので駅より少し先の田園地帯で待ち受け。
市塙ー笹原田
 今回は3発目も笹原田駅通貨を撮ることが出来た。

 が、これは撮っただけの写真。いまいちの出来。
茂木ー天矢場
 上りは茂木駅を発車してすぐの小さな踏切から。ここは駅での入れ替えもつぶさに撮影出来る。

 キャパは大変きつく三脚の1〜2台しか並べない。既に若者がスタンバイしていたがお願いして割り込ませて頂いたが、感謝感謝。
 おかげで大満足の写真が撮れた。
真岡ー寺内(第二小橋踏切)
 小雨の中、追いついたのは第二小橋踏切。ここはNTTの通信施設があるため通称「NTT踏切」と呼ばれている。

 同業者もいたし、時間もなかったしで手持ちで大急ぎでスタンバイ。その割にはマアマアかな。
oct 18 2020
SL真岡鉄道
市塙ー笹原田(中村寺)
 北真岡駅近辺は春の菜の花と桜のコラボで人気の場所だが、コスモスを期待して出かけた。ネットではコスモスとの写真もあるのだが、残念ながら見当たらず。

 仕方ないので通称「中村寺」に。かなり早い時間に着いたが既に先客が。地元の人らしく車も寄せておけば路駐でもいいよと。ラッキー、ありがとうです。
 念願のコスモスはあれどもピークは過ぎていた。
市塙ー多田羅(SL展望台手前)
 ここは下りで人気のお立ち台だが、コスモスもかなりある。やはり花も終盤でポイントを選ぶに悩む。

 何とかポジシャンを定めてスタンバイ。やはり上りの煙はスカに近い。
真岡ー寺内(八木岡)
 八木岡で間に合った。追っかけ組もいて結構な同業者が。

 上りなので期待していなかったが、煙は予想以上。
oct 19 2020
SL大樹
東武ワールドスクウェアー鬼怒川温泉
 土日はもおかで過ごして今日は大樹。栃木では4日連続でSL三昧が可能、嬉しい限り。

 下りは鬼怒川温泉駅手前のスチレートで。最終的には同業者は3名。駅手前なので煙はこんなものか。
鬼怒川温泉駅
 駅手前の跨線橋からは入れ替え作業も見学出来る。

 入れ替え作業は見飽きないが、次の撮影は下りで写したポイント近く。場所取りもあるのでそこそこで撤収・
鬼怒川温泉ー東武ワールドスクウェア
 案の定同業者がいたが予定していたポイントは空いていた。

 発車直後の割には煙は少ないが、住民と鉄道側で市街地では煙をセーブする協定があるとか。

新高徳駅
 2カット以降は追いついたらで。

 追いついたのは新高徳駅。これは撮っただけ。
新高徳ー大桑
 中岩橋の近くだが河原に行く時間は無く道路からで、これもまた撮っただけ。
大桑ー大谷向
 倉ヶ崎の花畑に行きたかったが時間がなく手前の踏切から。

 これは青空だったらグーかな。
TRAIN SUITE 四季島 (日光線)
今市ー日光
 今日は四季島が日光にゆくので大樹は一往復で今市にきた。

 日光連山をバックに何て思ってたが追っかけになってしまう。帰りはこの時期暗くて撮影は無理。これは次の機会にして今日は正攻法。
 天気も悪くて消化不良。
oct 26 2020
豊橋〜三河安城/下地
 最近は豊橋の下地周辺をうろつく事が多いが、この辺りは防音壁で泣かされる。

 それでもめげずに来てみたが。ここが唯一の壁なしゾーン。だが反対側には壁があり、車輪は抜けない。
nov 04 2020
豊橋〜三河安城/天の丸
 去年に続いて天の丸のテラスから。

 天気も良いので期待して行ったが、やはり午後だし、ここは海からも近いし。霞んで。しかし、まあ良いほうかな。ひどいときは凄まじいから。
nov 05 2020
浜松〜豊橋/岩西跨線橋
 久し振りに岩西跨線橋の上り。二人ずれの同業者がいたが、予定のポジショウは空いていた。

 上りは小一時間早くなったので11月でも撮影できる。
nov 16 2020 
三河安城〜名古屋/逢妻サイクリングロード
 天気も良いので西三河までプチ遠征。

 ここは10月2日に写した彼岸花の場所に近くで、逢妻川堤防のサイクリングロードから。農道が狭くて車の置き場に苦労するがギャラリーは多くて人気のスポット。
nov 17 2020
三河安城〜豊橋/幸田町
 東三河はマンネリなので最近は西三河にチョクチョクと。

 ここは上り向きだが、もうこの時期は日が陰ってしまいススキがくすんでしまう。以前に彼岸花を求めて見つけた場所だが、彼岸花も終わってしまい来年への持ち越しの場所の一つ。
nov 21 2020
SL鬼滅の刃 (鹿児島本線)
崇城大学前ー西里
 今年は鬼滅ブームで、九州では映画無限列車にちなみ「無限」のプレートを付けてのコラボ。
 Go toトラベルを使いやって来たが、ネットでもSLのお立ち台は出てこない。熊本〜博多間はSLも走っていないんだろう。
 仕方ないので撮影出来そうなお立ち台を選んで、そこにカメラマンがいたらその場所で。

 で、最初に決めたのがこの場所だが生憎の逆光。反対側は順光なのでカメラマンはそちらの方が多いがゴチャゴチャしてるのであえて逆光ポイントから。
 カメラは二台体制で、一台はほぼ正面からアップで「無限」のプレートが主役。

肥後伊倉ー玉名(菊池川橋梁)
 二発目は追いついた場所で。
 ギリギリに近い時間で追いつけたのは菊池川橋梁。だが、後追い気味「写真右」なので川の手前、道路を超える橋から。

南瀬高ー瀬高
 次は国道443号線の陸橋から撮りたかったが、車の置き場所がなく、時間も無いので線路脇の農道から。煙はまあまあなのだが雑草が生い茂り足回りが見えず。

原田ー天拝山
 久留米で35分、鳥栖も短時間ではあるが停車なので通称「テンハル」の人気お立ち台には間に合った。しかしながら人気の場所なので三脚設置や駐車は難儀。
 意外だったが煙は少な目。残念!
nov 22 2020
ななつ星 in 九州
阿蘇ーいこいの村
 今日は鬼滅の刃の走行が無いのでななつ星を撮ることにした。

 乗客は阿蘇駅でいったん下車して朝食みたいで、列車は宮地駅を往復する。往きは時間がなかったので駅を出てすぐの踏切から。
 思いもかけずに同業者が既に二人。いるもんだ。

いこいの村ー阿蘇
 宮地からの帰りも結局阿蘇駅近くの国道57号線の陸橋から。ただ、把握していた通過時間より大幅に遅くてヤキモキ。でも、宮地駅に停車していたのは確認しているのでひたすらの待ち。

内牧ー市ノ川
 SL並に追っかけたが、ここでは踏切待ちで目の前通過。慌てて車を降りてただシャッターを切っただけの写真。

赤水ー立野
 立野駅への入線。

 阿蘇のスイッチバックを下って来たのだが、後ろから押してるんだろうか。三億円の額縁と言われてる展望車が先頭。
 何やら乗務員が説明しているようだ。運よく抽選に当たり1泊コースだが乗車した時の思い出がよみがえった。

立野ー瀬田
 ここはちょうど手頃の陸橋があったのでお手軽撮影。

 本日はこれで撤収。カミさん同行なので後は温泉とか買い物とかのカミさん孝行。
nov 23 2020
SL鬼滅の刃 (鹿児島本線)
木葉ー肥後伊倉
 今日は鬼滅の刃も最終日。初日は、兎に角無限のプレートを写し撮ることに集中したので、今日は広い風景の中の編成を。

 ここはポイントも沢山あるが、前日にロケハンしておいたので迷わずやや俯瞰気味のポイントから。まだ暗いうちに到着したので一番乗りだったが、ここは道路も比較的広いしポイントも沢山あるので、こんなに早く来る必要はなかった。

南瀬高ー瀬高
 21日に撮れなかった跨線橋から。今日は近くの道の駅に駐車。

 金網越しの撮影だが、レンズが少しばかりずれてしまいコントラストに欠けてしまった。

原田ー天拝山
 久留米近辺は一昨日は一般道を走ったが、三連休でもあり渋滞もあったので今日は高速で。

 一昨日とほぼ同じ場所だが、今日も既に多くの同業者が。脚立使用で二列目を余儀なくされた。

 これでおしまい。何だか心残りがあるが、今日は一昨日よりも煙が少なかったからかな。最終日なので期待していたんだが。ザンネン!!
nov 26 2020
豊橋〜三河安城/伊奈
三河安城〜豊橋/伊奈
 今日はドクターイエロー祭りで通常検測と試運転。九州遠征の疲れもあり遠征は控えて(笑)近場の小坂井の伊奈で。
 佐奈川堤防からのススキとのコラボだが、佐奈川の欠点はススキが映える逆光側には良いポイントが無い。と言うよりススキがほとんど無い。

 上下とも殆んど同じ場所で向きが違うだけ。上りは今年のダイヤ改正で遅くなったので、11月の下旬でも何とか撮影出来るがそろそろ限界。
dec 04 2020
掛川〜浜松/袋井市 田原幼稚園裏
 今日は磐田市の東海道本線新駅の御厨駅で撮れないかと遠征。しかし、駅周辺はこれという場所も見つからないので東寄りの田園地帯に行ってみた。

 袋井市との市境周辺は防音壁もなくそこそこのポイントがある。2〜3ヶ所目ぼしい場所があったが田原幼稚園の裏から。結構人気の場所のようで同業者も7人ほど。車の置き場も心配なくのんびりと撮影できる場所だ。
dec 05 2020
三河安城〜豊橋/御津町
 今年からダイヤが変わって上りは12月に入っても撮れそうなので近場で。

 夕日にキラリのドクターゴールドを狙ったが角度が合わず。それより、3〜4分前に陽が沈んでしまった。
dec 07 2020
豊橋〜三河安城/矢作川橋梁
 天かが良いので久し振りに矢作川までプチ遠征。

 右岸は初めて。この橋は何となく撮り易かったが、下りが橋を渡る左岸の堤防からは最近防音壁が出来てしまった。
dec 11 2020
豊橋〜三河安城/矢作川橋梁
 今日も矢作川。最近は天気が良くて撮影は気持ち良くはかどる。嵐を呼ぶドクターイエローにしては珍しい。

 今回は線路に出来るだけ近づいて広角レンズで収めた。上手い具合に1編成を写し込むことが出来満足。サブカメラは望遠で引きつけたが、こちらは電柱等が圧縮して撃沈。
dec 14 2020
豊橋〜三河安城/矢作川橋梁
 ここのところ矢作川に嵌まってしまい下りは連続三回目。

 今日はいつもの線路脇から少し下流の堤防から1編成をサイドで。足回りも見えて中々のポイントだが残念ながら雲が多めで通過時は日も陰ってしまった。
 御嶽山も見えないし次に期待。
(写真は本日の物ではありません)
dec 21 2020
岐阜羽島〜米原/米原市山室
 今日も矢作川のつもりでいたが、関ヶ原が銀世界との情報が入ったので急遽変更。

 天気予報は芳しくないけど家の方の天気の良さに勢いずいて出かけたが撃沈。甘くは無かった。雨がぱらつき伊吹山は全く見えず。積もっている雪も解けかけて田んぼは白黒のブチ。
 イエロー先生の出勤は毎日ではないので中々条件が合致しない。
dec 23 2020
掛川〜浜松/袋井市彦島
 今日は浜松に所用があったので先日見つけた袋井市の地蔵とのコラボ。前は迷ったけど田原幼稚園裏で済ましていた。

 一時間以上前に着いたけど正解。タッチの差でポールポジションを確保できた。

鉄道-目次