鉄 遍 路(てっぺんろ)  〜撮り鉄日記・2015年・新幹線

2020年 2021年 2022年 2023年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年新幹線 2014年新幹線 2013年
  2015年在来線 2014年来線

 新米撮り鉄の撮影日記です。撮影場所の詳細は優れたサイトが沢山あるのでそちらにお任せし、、ここでは主に管理人の個人的な撮影場所の状態を記載します。

 場所をクリックすれば写真にジャンプします。だだし、必ずしも当日の写真とは限りません。なお特に記載ない場合は東海道新幹線です。
jan 21 2015
上田〜佐久平/ハープ橋 北陸新幹線・イーストアイ
 ここは駐車禁止のパトカーが良くやって来る場所なので、橋から先の少しのスペースに車を置いてスタンバイ。

 せっかくの遠征なれど天気はうす曇り。スカッとした青空を期待したが残念!
jan 26 2015
掛川〜浜松/アクトシティ
 アクトシティの展望回廊から撮影しようと出かけたが、回廊と言っても下り新幹線の写真撮影は窓の角度から不可能に近い。入場料金500円、大枚を払って入ったのに・・・。
 大枚は別にして、今から浜松駅で駅撮りにしても時間的に間に合わないので半ば諦めた。
 そんな時にこの回廊を運営するホテルの従業員と話しをしたら、アクトシテエィから新幹線を眺める場所がある。口で教えるには複雑なのでと案内していただいた。
 そこは、当ビルの従業員の屋外休憩所でもあり、タバコをふかしている人もいた。3階だったかのテラスで確かに新幹線を見ることが出来、一般客だろうと思うが同業者も1名いた。
jan 29 2015
豊橋〜三河安城/蒲郡市柏原町坂野
 いつもの三河湾展望地に来たけれども、今日はドン曇。たまには他の場所でと思い線路沿いのポイントを探した。
 周辺はみかん畑が多く、所々に跨線橋や保守用の通路が新幹線にかかっている。しかし、どこも良く似たアングルで、真下を走る新幹線となった。
feb 13 2015
新富士〜静岡/富士川橋梁
 橋の下に富士山、鉄橋にはドクターイエローの組み合わせ。やっと撮影できた。

 このアングルは定員約10名前後。今日は早くに来て一番かと思ったがもう先客がいた。でも、ベストポジジョン。車の中で雲が出てこないように、長い長い時間待ち。
 いつもの場所に雲が現れたがぎりぎりセーフとしよう。
mar 1 2015
京都〜米原/米原駅
 ドクターイエローの走行日なので、トワイライトエキスプレスの撮影後に立ち寄った。この駅は融雪のためのスプリンクラーの新幹線が有名だが、今日はそんなに雪もない。

 自分と同じ行動だろう、ホームには結構多くの同業者がいた。乗り鉄の撮り鉄さんにとっては帰りがけの駄賃に格好だし。
mar 4 2015
豊橋〜浜松/二川跨線橋
 回送で上りが普段と違う時間で走る日。この時期、当地では上りは5時過ぎの通過なので撮影は不可。違う時間に走ると、光線が違うので大変喜ばしいことだ。

 今日は国道1号線の跨線橋の真下から。たまに同業者が行かれるのだろう。タバコの吸殻等がありそんな気配がしたが、ホームレスかも?
mar 5 2015
米原〜岐阜羽島/米原市須川
 今日もトワイライトエキスプレスの撮影に併せてのドクターイエローの撮影。

 度々行ったことのある須川からだけど、伊吹山も綺麗に見えないので望遠で引っ張ってみた。ズーム望遠側400mmに2倍のテレコン。ピン甘は覚悟の上だったが、まあまあの出来栄え。
mar 25 2015
浜松〜豊橋/岩西跨線橋
 ここも始めはこのアングルは別の所かもと思っていたがそうではなかった。
 脚立を伸ばして梯子状にしフェンスにもたれさせ、有刺鉄線の隙間にレンズを突っ込んで。下は平でなく傾いているので安定性も悪い。
 カーブが遠いのでなるべく長い望遠レンズを使いたいが、三脚は勿論、一脚もセットし辛い。カメラを構えるのも難儀だが、ドンピシャのピンが来たときは爽快でもある。
mar 26 2015
三河安城〜豊橋/星越トンネル
 ここは近場の撮影地。
 たまには違う絵をと400mmプラス2倍のテレコンを使用。この時間日は陰ってしまっているのでメリハリのない写真になってしまった。
(写真は2021.03.13に更新しました)
apr 4 2015
豊橋〜浜松/269キロポイント
 カーブを描いて疾走する場所で人気お立ち台のようだが、架線が気になり個人的にはあまり食指が・・・。
may 19 2015
豊橋〜浜松/アクトシティ
 展望回廊から、浜松駅入線列車をはるか彼方からほぼ真下まで撮影できるが、ガラス越しでそれも直角ではないので撮影体勢は大変苦しい。レンズも望遠必須。

 定員もあまり多くは無理なので早めに入場して撮影場所を確保したい。
jyn 5 2015
豊橋〜浜松/浜松駅
 先月に続きアクトシティの展望回廊から撮影しようと出かけたが、今日は結婚式があり貸切。一般客は入場もできないので急遽浜松駅での撮影となった。

 この駅はカーブを描いて侵入してくるので人気の駅。同業者もかなりいた。
jyn 13 2015
米原〜岐阜羽島/十九女池
 今日はSL北びわこ号、トワイライトエキスプレスを撮り最後はドクターイエローと3本立。

 この池ははすの花で人気のようで、十九女池と書いて「つづら池」と読むようだ。

 はすの花を入れるには下りでないと写し込めないけど、通過は昼過ぎ。昼まで花が持つだろうか?
 とにかく花の時期に来るしかない。
jyn 17 2015
岐阜羽島〜名古屋/庄内川橋梁
 名古屋で夜所用があったので早めに来て庄内川の鉄橋で撮影。同業者もチラホラだが歩道橋からは脚立無しでは定員1名。

 車ではないので脚立や三脚は持参せず手持ち撮影。悪い癖が出て列車を追いかけてしまったのでしっ尾が切れてしまった。
jyn 22 2015
浜松〜豊橋/スズキ自動車裏
 湖西市のスズキ自動車裏の通称スズキストレート。ここを探しにいったけどポイントは解らず仕舞い。線路脇の土手に同業者がいたので訪ねたがその人も解らないそうだ。

 時間が迫ってきたのでその土手で一緒に撮影。結果はありきたりの写真に。
jul 5 2015
東京〜品川/東京交通会館
 六日に東京に所用があり前泊。運の良いことに翌日はドクターイエローの走行日。せっかくなのでどこかで撮影と思い手ごろのスポット、東京交通会館にした。

 小雨の梅雨時なれど土曜日ということもあり子供連れも数組。都会のど真ん中、やはり人は多い。

 線路に近すぎて撮影は意外と難しい。(子供が見学するには大きく見えて絶好ポイントだが)
aug 18 2015
浜松〜豊橋/湖西ストレート
今日は早めに来てスズキ自動車裏の湖西ストレートの場所を探したが、解ってみれば何のことはない。
 フェンスに伸ばした脚立を立てかけ、有刺鉄線の間から狙えば上下線とも同じ場所で撮れる。ただ、厳密に言えば定員1名。
 更に、定員より厳しいのがあの日警。脚立をあまり早くにセットすると必ずと言って良いほどやって来る。そして、撮影にあたって「フェンスに触れてはいけない」と。この場所でフェンスに触れないで写すのは大変困難。

 ここにはもう一つのポイントがある。通称「檻」と言われているらしいが、100m位か?東京寄りの土手をフェンスの方に降りれば定員2〜3名の場所がある。
 ここはフェンスが正面を向いているので、レンズをフェンスにくっけて向かってくる列車を撮影できる。(写真はこの「檻」から)
sep 6 2015
豊橋〜三河安城/三河安城駅
 今日は雨なのでどこかの駅でお手軽撮影をと。一番お手軽は豊橋駅だが、たまには違う駅でと。で、初めての三河安城駅となった。

 水しぶきのドクターイエローを狙ったが、列車の通過時が一番穏やかな雨・・・のような気がした。
sep 14 2015
浜松〜豊橋/浜名湖橋梁
 国道1号線沿いの釣り船屋さんにお断りを入れて敷地の中を通らせていただく。橋梁の途中は足場の狭いところがあり、橋梁にしがみついて進む場所もあり、満潮時、荒天時や小さな子供連れは避けたほうが良い。
 時々同業者もいるが撮影場所は十分なので、それほど早く陣取る必要はない。

 折角の場所なので、青空バックで1編成を写し取りたい。右側には東海道本線の橋が架かっているので、運がよければコラボが撮れるかも知れない。(広角レンズで列車は小さくなるが)
sep 15 2015
西明石〜姫路/加古川橋 山陽新幹線
 今日はドクターイエロー祭りで下りは2本の走行。有意義に使おうと言うことで山陽まで遠征したが、当然ながら地理不案内。解りやすい加古川橋梁で一発。
 せっかくの遠征だが、真夏のうす曇り。クリアな絵にならない。

 初めての場所なので、練習で営業列車を撮影していたら上下線の列車がすれ違った。
 タイミングはバッチリだが、鼻先が丁度鉄柱を挟んでしまった。(右写真)
姫路〜相生/手柄山公園 山陽新幹線
 今回の一番の目的は姫路城とのコラボであったが、手前のビルが工事中で大きなクレーンが写りこんでしまうので意気消沈。
 横着をして駐車場からの撮影だが、ここではブルーのラインも見えない。
 上りは後追い気味なので来春以降リベンジだ。(2016.3.23再訪)
sep 16 2015
岡山〜相生/大津トンネル 山陽新幹線
 通過2時間ほど前に着いたが既に同業者が3名。ベストポジションではなかった。
 やや上の方に場所を確保したが、上部が架線が詰まり窮屈な絵となってしまった。度々来れる場所ではないが何時かもう一度。
oot 19 2015
小田原〜熱海/石橋橋梁
 西湘バイパスから石橋に入り山道を上れば道路沿いに幾つかの撮影ポイントがある。

 相模湾をバックに手前にみかん畑。定番アングルはこの時期が一番良いだろうが、他の場所も全く違う写真が撮れそうなので再訪したい場所である。
nov 16 2015
小田原〜熱海/早川
 先月行った石橋の近く。ここは小田原城バックなのだが、生憎耐震工事中とかで来年春まで綺麗な城は拝めない。
 ここもリベンジ対象になった。


鉄道-目次