鉄 遍 路(てっぺんろ)  〜撮り鉄日記・2014年・新幹線

2020年 2021年 2022年 2023年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年新幹線 2014年新幹線 2013年
  2015年在来線 2014年来線

 新米撮り鉄の撮影日記です。撮影場所の詳細は優れたサイトが沢山あるのでそちらにお任せし、、ここでは主に管理人の個人的な撮影場所の状態を記載します。

 場所をクリックすれば写真にジャンプします。だだし、必ずしも当日の写真とは限りません。なお特に記載ない場合は東海道新幹線です。
jan 15 2014
熱海〜三島/三島市旭が丘
 所用で三島に来たのでどこかで撮影できないかと探し当てたポイントで、団地の近くである。

 この辺りでは写す人がいるポイントのようで、鉄女が1名やって来た。しかし、パトカーもやって来た。駐車も、安心して置けるようなスペースは無かったが、今回は写真は撮らない友人が同行していたので適当にドライブしてもらった。
jan 26 2014
三河安城〜豊橋/羽角トンネル
 トンネルをでてすぐのところにフェンスが正対している場所がある。ここは脚立も使え、有刺鉄線の間からも撮影可能。
 よって、結構人気の場所のようで同業者もやってきた。車はすぐ近くに路駐可能。定員は2〜3名なので早めに確保したい。

 1月の上りはこの時期は暗くなってしまい撮影出来ないが、今日は試運転で午前中の走行。普段と違う時間帯に撮影できて喜ばしいことだ。
jan 29 2014
三島〜新富士/浮島
 有名なお立ち台で、富士山に雪の積もった冬は大勢の同業者で賑わう。
 撮影は能動に車を停めてだが、冬は農作業の車も滅多に通らないので、駐車場所の確保は比較的だ。

 レンズは広角で1編成映しこむ、望遠で切り取ると好み次第。鉄ちゃんバーで複数台の使い手も大勢いる。
feb 4 2014
掛川〜静岡/菊川市堀の内 下の池
 人気のお立ち台だが、ドクターイエローの上り通過は午後6時に近いので撮影時期が限られる。

 今日は定期検測ではなく時間帯が違うので遠征してここまで来た。混雑が予想されたが同業者は3名ほど。
feb 11 2014
岐阜羽島〜米原/米原市須川
 東の三島市の浮島の富士山をバックと同様、西は伊吹山をバックにと新幹線撮影の東西の人気スポット。

 雪の多い伊吹山山麓と思うが、立地は南向きなので田園の雪は解けるのが早い。ドクターイエローは毎日走るわけではなく、晴れる日も少ないので一面の雪世界でのドクターイエローは案外難しい。
feb 26 2014
掛川〜静岡/菊川市富田
 菊川市の国太楼静岡工場の線路を挟んだ反対側。線路に沿った坂道を登りきった辺り。細い水路もあり、傾斜もありと足場は悪く定員は1〜2名。

 フェンスをとおしての撮影になるのでお勧めは大口径の望遠レンズ。
mar 7 2014
三河安城〜豊橋/御津山
 この辺りは3月上旬になると上りのドクターイエローも撮影できるようになる。

 豊川市の御津山展望台からはラグーナを挟んで三河湾の夕景の撮影が出来るが、ラグーナの灯りはまだつかない。
mar 11 2014
三河安城〜豊橋・幸田町野場 
 保守用のフェンス扉の小さな取っ手にレンズを突っ込み、疾走する新幹線を真横から撮影。なんせ高速なので秒10枚でもうまく収まらない。
aug 19 2014
三河安城〜豊橋/豊川市御津町
 国道23号線の日本列島公園反対側の田園地帯から。

 撮影ポイントはお好み次第、時々同業者もいる。
sep 5 2014
三河安城〜名古屋/スカイプロムナード
 名古屋駅周辺には新幹線を展望できる高層ビルが二つあるが、今回はミッドランド スクエアのオフィス棟にあるスカイプロムナードから写すことにした。(ここは入場料が必要)

 地上220mからなので望遠レンズが要るが手持ち撮影となりり撮影は苦労する。
 下り列車は綺麗に収めることができるが、上りは周りの建物の処理が難しい。ちなみに、ここは屋外型展望施設なので雨の日はお勧めできない。
sep 6 2014
名古屋〜三河安城/大府市共栄町
 疾走してくる新幹線を目線の高さから撮影できるポイントだが、線路との仕切りは金網ではなくボードなので脚立や梯子が要る。三脚や一脚のセットも難しいので手持ちで頑張るろ方が良いと思う。

 定員は2〜3名。時々同業者もいるので、早めに到着しなければならない場所でもある。
sep 17 2014
三河安城〜豊橋/西尾市
 上り列車が羽角トンネルを出て2〜300m豊橋寄り、デンソーの従業員駐車場の反対側から。

 時々同業者が来ているような雰囲気の場所だが、幸か不幸かであったことはない。この時期、やぶ蚊が一杯で蚊取りスプレーを巻き散らかしてもきりがないくらい。
sep 30 2014
三河安城〜名古屋/JRセントラルタワーズ
 今年の9月5日撮影のスカイプロムナードと並ぶ高層ビルから俯瞰撮影お立ち台だが、こちらは無料。
 スカイストリートをぐるっと一周すれば地上70mから名古屋市内を展望できるが、ミッドランド スクエアと同様上りの撮影は良い絵図らになりにくい。
oct 21 2014
浜松〜豊橋/豊橋駅
 豊橋駅の下り入線は、ホーム手前の坂を下ってくる。

 駅撮りは、三脚、一脚の使用が出来ないので手持ち撮影になるがなるべく長玉を使いたい。この日は、手持ちでは500mmや800mmのバズカー砲は無理なので、80〜400mmのズームに2倍のテレコンで挑んだ。
 この組み合わせはピント、解像力に問題があるが、今回はなんとか自分なりの合格点でまあまあ満足。
nov 6 2014
上田〜佐久平/小牧橋 北陸新幹線・イーストアイ
 前日はダイヤモンド槍ヶ岳の撮影を蜂の原高原で狙ったが曇ってしまい・・・(泣)
 夜は宿泊先のペンションでのんびりタブレットをチェックしていたら、イーストアイが5日に長野に着いているらしい。ということは、6日は北陸新幹線を上るはず。

 蜂の原高原のペンションをチェックアウトして上田で撮影することにした。調べてみると上田は人気お立ち台が二ヶ所あるようなので、まずはハープ橋に。
 車を停める場所が見つからないので、取り敢えずと路駐でロケハンしていたらまもなくパトカーが。ここに車を停めてはいけませんと。
 ブログにも書いてあったがややり!多分警察には情報があり走行日はパトロールを強化しているみたいだ。

 ハープ橋にけちが着いたので小牧橋に決定。車は空き地に停めて橋からのアングルで。橋には歩行帯もあるので安心して撮影できる。
 いつもは東海道新幹線なのでひっきりなしに電車は通るが、ところがどっこい、ここは全く通らなくぶっつけ本番になってしまった。ただ、特別なアングルでもないので、憧れのイーストアイとの対面はまあ満足な出来栄えか。
dec 24 2014
静岡〜掛川/用宗トンネル
 富士山と新幹線の人気のお立ち台だが、富士川や浮島ほどは人はいない。ただ、車の駐車できる場所は少なく、撮影場所より先に駐車場所の確保が必要なポイントの一つ。
 秋の終りは、ポイントより奥にみかん畑があり、農家の車が通るので通行の妨げにならないように置かなければならない。

 ドクターイエローの通過は午後なので雲が出やすく(静岡県のポイントはどこも同じだが)ドクターイエローと富士山のコラボは運に左右される。もう何回来ただろうか、やっと富士山が見えた。


鉄道-目次